祈りの意向

■6月の教皇と日本の教会の祈りの意向

*教皇の意向: 拷問の廃止のために

国際社会で拷問廃止が実現され、被害者とその家族への支援を、具体的な方法で保証することができますように。

(2023.5.30  バチカン放送)

教皇フランシスコは、この祈りの意向について、ビデオメッセージで次のように語られた。

**********

・拷問。何ということでしょう、拷問とは! 拷問は過去の歴史ではありません。残念ながら、今日のわたしたちの歴史の一部です。いったいどうして人間の残酷な力はここまで大きいのでしょうか。

・非常に暴力的な形の拷問がある一方で、たとえば、屈辱的な扱いをしたり、意識を失わせたり、非人間的な状況の中で多人数を拘留するなど、人から尊厳を奪い去る、他の複雑な形のものもあります。しかし、これらは新しいものではありません。イエスご自身がどのように拷問を受け、十字架につけられたかを考えてみましょう。

・この拷問の恐怖を終わらせましょう。あらゆるものの上に人間の尊厳を置くことは根本的なことです。 さもなければ、拷問の犠牲者は人ではなく「物」になってしまいます。そして、無情な虐待によって、死を招いたり、一生残る心理的・肉体的ダメージをもたらす可能性があります。

・祈りましょう。国際社会で拷問廃止が実現され、被害者とその家族への支援を、具体的な方法で保証することができますように。

 

*日本の教会の意向: 聖霊の恵みのために

聖霊に満たされ、聖体に養われて、神の言葉をいつも守っていくことができますように。

2023年5月30日

主な内容

2023年6月4日 更新(ニュース、評論などは、ほぼ毎日更新=「スマホ」でもお読みになれます!)

【6月号の巻頭言】

 

・復活節が終わり、6月は、教会の「御心の月」。主日は、4日が「三位一体」、11日が「キリストの聖体」、18日が年間第11主日となります。

 

・2021年秋に始まった”シノドスの道”の歩みは、今年と来年の10月に予定される2回の世界代表司教会議総会でピークを迎えます。その準備文書が6月中には公表される予定。低調な日本の教会の取り組みが、この機会に活性化するのを期待します。

 

・国際カリタスは教皇による首脳陣全面更迭を受けた総会で、ご本人も予想していなかった「菊地総裁」が誕生しました。世界のカリタスの動揺を収め、信頼回復へどのように取り組むのか、日本の教会だけでも課題山積で苦労の多い新総裁の手腕が問われています。

 

・G7サミット後も和平への展望見えないウクライナ情勢、教皇が特使にイタリア司教協議会会長を任命し、早期の和平実現にどう取り組むのか、反転攻勢の動きと合わせて注目されます。

 

・国内の聖職者による性的虐待の被害者たちの対応は、コロナ禍の影響でしょうか、裁判を含めて大きく後退しているように見えます。司教団も、この問題に全く消極的です。教皇フランシスコは先日も世界の教会に対して、「性的虐待への不適切な対応が、神の愛に対する証しを台無しにしている」と警告されました。裁判が起こされている長崎、仙台はじめ日本の司教団は、この言葉を真摯に受け止め、信頼回復へ具体的体を対応をする必要があるでしょう。

 

・・・・・・・・・・・・・

・5月の閲覧状況は、出来事としては、広島でのG7サミットと教皇などの対応、教皇が首脳陣全面更迭の後の国際カリタスの新総裁選出がありました。教会そのもの内外の動きには目立ったものはありませんでしたが、、閲覧件数は、1万1千弱と前月よりも若干増えています。・

 

・個別記事の閲覧では、トップが「カトリック教会は刷新できるかーポストコロナの教会を導く7つの公文書邦訳・解説を出版」で前月に続いてよく読まれていますが、コラムが閲覧件数上位10位までに5件を占め、国際カリタス新総裁選出関連が3件、性的虐待関連で「バチカン未成年保護委員会の性的虐待対処の新戦略」もよく読まれています。

 

・教会改革関連ではトップ記事の他、11位に「定年まで10年以上残して・・日本の教区割、司教定員見直し必要?」が長期間にわたって読まれているのが注目されます。

 

・月間で20件以上読まれている記事には、教皇の説教・G7へのメッセージ、ウクライナ関連、性的虐待関連、中国の人権問題関連などが関心を持って読まれています。

 

・閲覧されている方々の居住国別件数を見ると31日午前11時現在で、日本の9571に続いてシンガポールが428、米国が262と多く、以下、タイ70、中国27、香港9,伊・独各7,韓国5、台湾4。欧米に比べ、アジアにお住まいの方の関心が高くなっているのが見て取れます。

 

(「カトリック・あい」代表・南條俊二)

 

 

*********************

《主要記事の見出し》

*⇒をクリックしていただくと、本文をお読みになれます。

*▷が付いている画像は動画です。▷をクリックしていただくとご覧になれます。

*見出しの頭の【☩】は教皇の言葉です。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新☩「私たちは、神の計り知れない愛を証しているか」-三位一体の主日、正午の祈りで

→教皇フランシスコの4日、三位一体の主日の正午の祈り・動画配信中▷

新*「キリストの恵み、御父の愛、聖霊の導きで、一致のうちにある教会に」菊地大司教の三位一体の主日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎教皇連続講話「使徒的熱意について」 ⑮マテオ・リッチの中国の人々への愛は、霊的力の源泉

☩「神はいつもあなた方のそばにいて、『前に進め』と励ましてくださる」-ポーランドのがん患者の子供たちに

☩「多くの課題を前に未来に不安を感じても、決して夢をあきらめるな」-アフリカの子供たちに

The African Union flag

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新*中国、マカオにも香港型「国家安全維持法」を導入へ(Bitter Winter)

新*モスクの「中国化」に抗議する回族イスラム教徒に、公安当局が”最後通告”(Bitter Winter)

☩「苦しむ中国のカトリック教徒が、普遍教会の連帯で慰めと勇気を感じられるように」-教皇、5月24日「中国のカトリック教会のための世界祈願日」

Pope Francis with chaplains of Chinese Catholics in ItalyPope Francis with chaplains of Chinese Catholics in Italy  (VATICAN MEDIA Divisione Foto)

☩「スーダンとウクライナで苦しみ続ける人たちの側に立ち続けよう!」-「主の昇天」の主日に

・・・・・・・・・・・・・・・・・

*7月23日-祖父母と高齢者のための世界祈願日のテーマは「その憐れみは代々に限りなく」に

☩「希望を持って地平線のかなたを見つめよう」8月の世界青年の日大会参加者たちを激励

*教皇、「世界青年の日(WYD)」大会出席のため8月2日から6日までリスボン訪問

☩「神の義を求めるとき、正義と平和は尽きることのない清流のように流れる」9月1日の「被造物のための祈願日」に向けたメッセージ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新【6月のコラム】

・ChrisKyogetuの宗教と文学②Bon Jovi「Livin’ On A Prayer祈りながら生きる」の深い意味

・Sr.阿部のバンコク通信 (78)聖霊の息吹を受けて、スパイスの効いた暮らしを!

・ガブリエルの信仰見聞思 ㉜「Veni Sancte Spiritus(聖霊来てください)」

・愛ある船旅への幻想曲 (28)「教会とは何か」、そして今、「聖職者とは何か」問い続けて

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ロシアのウクライナ侵略】

☩教皇「ロシアとウクライナを聖母マリアに捧げる祈りを新たにしよう」

☩「戦いを止め、平和をもたらしてください」-教皇の「マリアの穢れなき御心への奉献の祈り」全文バチカン放送訳+中央協議会訳

☩「ロシアに強制連行されたウクライナの子供たちの帰還実現に努力中」教皇、帰国途上の機中会見で

☩「死の種を播き続ける残虐行為が止まるように」東方教会の復活祭を迎え、ウクライナとロシアの兄弟姉妹のために祈る

the aftermath of a Russian missile strike on the village of Komyshuvakha on 16 April 2023

  復活祭当日、ロシアのミサイル攻撃を受けたウクライナ北東部の村の教会からわずかに破壊を免れた聖画を…

*「復活されたキリストは、苦難にある私たちの希望」ウクライナのギリシャ・カトリック教会指導者

☩「国々の責任者の計画や決定に啓示を与えるものとなるように」ヨハネ23世回勅『地上の平和』60周年

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【”シノドスの道”大陸レベル会議とその後】

新*”シノドスの道”の歩みを、”失望”のままで終わらせないために-フランスの宗教社会学者が論考

改*「神と人への奉仕の中に一致を 見出す」オロリッシュ枢機卿、”シノドス”を語る(VN)

*”シノドスの道”-10月の全世界代表司教会議総会で一般信徒、聖職者70人に議決権

*”シノドスの道”の大陸レベル会合後の歩みは-シノドス事務局が会見

*”シノドスの道”オセアニア地域大陸レベル会合の最終文書で”緊張”が明確にされた(Crux)

*「信徒の減少、高齢化、そして文化的多様化が進んでいる」豪司教協議会が報告書

*”シノドスの道”-専門家チームが10月の世界代表司教会議の討議要綱策定の準備に着手

*”シノドスの道”北米大陸レベル会合の最終文書―洗礼、交わり、福音宣教の使命に焦点

*”シノドスの道”オセアニア大陸レベル会合も報告書発表-環境危機など優先課題に

*「履物を脱いで」が”シノドスの道”の歩みのアジア的特徴―アジア大陸レベル会合の最終文書

*”シノドスの道”中南米大陸会合終了―「誰もが『自分の声』が反映されている、と感じる報告書に」

*”シノドスの道”アフリカ大陸レベル会議が閉幕-秋の世界代表司教会議に向けた8つの優先課題決定

☩「Sinodalityの重要性を再認識した公会議決定の完全な実践にあと40年必要」と教皇

*アジア大陸レベル会議閉幕、「アジアの教会は世界に多くのことを与えられる」とオロリッシュ枢機卿が激励

*アジア大陸レベル会議で女性たち「私たち声も聴いてほしい」(VN)

*”シノドスの道”の中東大陸レベル会議-若者たちは「変化の原動力」に

*欧州の大陸レベル会議が、10月の世界代表司教会議に向け優先課題を提示

*教会に関する戦略的研究:ドイツの教会がバチカンから離れたら、どうなるか(Crux)

☩「”シノドスの道”でドイツの教会改革はイデオロギー的でエリートが作ったもの」と教皇が批判ーAP通信と単独インタビュー(Crux)

*教会に関する戦略的研究:ドイツの教会がバチカンから離れたら、どうなるか(Crux)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「カトリック教会は刷新できるか」-ポストコロナの教会を導く7公文書の邦訳・解説を出版

IMG_2973.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*国際カリタス総会閉幕、新執行部が会見-菊地・総裁以下、副総裁にロバートソン女史、事務総長にダットン氏が就任

*国際カリタス総会で新総裁に菊地大司教を選出、日本人初

*「カリタスの核心は『忘れられた人々』が希望を見つけるのを助けること」菊地新総裁、Vatican Newsに語る

*「東京大司教の務めもおろそかにしない」国際カリタス総裁選任で菊地大司教がメッセージ

【解説】菊地大司教に任された国際カリタス立て直し-”言葉”だけでないバチカンの支援が必要

☩「世界的な慈善活動を通し、神の愛に応え続けて」教皇、国際カリタス総会参加者に

(関連)教皇、国際カリタスの総裁ら幹部更迭、暫定管理者に民間人(2022.11.22)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*国連WFPがスーダン支援再開、日本でも緊急募金8日から開始

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中国・人権】

*「 中国化神学」に関するカトリックフォーラム開催-「習主席の中国の社会主義思想を指導イデオロギーとして堅持」と北京司教

* 中国で、すべての宗教活動施設に「習近平主席の社会主義思想の徹底」など義務付ける新規則(BW)

*共産党公認の中国カトリック教会が上海司教をバチカンの同意なしに任命

*モンゴル滞在の著名な中国人反体制作家、”海外警察”が逮捕、中国に連行(BW)

*「香港は異なる立場をつなぐ『架け橋の教会』」周・香港司教が北京訪問の意義を語る

*周・香港教区長、バチカンと中国の緊張高まる中での北京訪問終える(Crux)

*「中国における『信教の自由』は一段と悪化している」-米・信教の自由委員会2023報告

*「中国はジャーナリストにとって世界最大の”監獄”」-国境なき記者団が2023年世界報道の自由ランキング発表

*米「信教の自由委員会」が中国など12か国に加えインド、ナイジェリアなど5か国を「特別懸念国」に指定を勧告

・・・・・・・・・・・・

*ナイジェリアでは5万人以上のキリスト教徒がイスラム過激派によって殺害されている

*ニューデリーで2000人のキリスト教徒が、インド全土での迫害に抗議のデモ

*インドで相次ぐキリスト教徒襲撃はヒンズー・ナショナリストの脅威増大を反映(Crux)

*インド・ケララ州の大聖堂が、ミサ典礼をめぐる対立抗争で閉鎖に(Crux)

・・・・・・・・・・・・

*中国の新スパイ対策法施行-共産党が好まない情報を発信する全員が”スパイ”の可能性(Bitter Winter)

*中国版チャットGPTに当局が規制-反国家、反共産党の内容は禁止(BW)

*「宗教を信じない」との誓約が幼稚園入園の条件―中国・温州市で

*中国カトリック教会「一会一団」が指導者合同会議を開催-「習近平思想に導かれ、中国共産党大会の精神を完全に実施」を確認

*中国政府は緊張回避の姿勢見せるーバチカンの「暫定合意違反」の批判に

*バチカンが、中国の”無認可教区”での補佐司教就任を強く批判する声明

*中国政府は緊張回避の姿勢見せるーバチカンの「暫定合意違反」の批判に

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【ミャンマー軍政】

*ミャンマーの軍事指導者は、すべての反対者を「テロリスト」として弾圧(VN)

*ミャンマー国軍クーデターから5月26日で845日、死者3580人、1万8407人が拘留中(AAPP調べ)

 

Assistance Association for Political Prisoners » Blog Archive » Daily Briefing in Relation to the Military Coup (aappb.org)

☩教皇、ミャンマー、ウクライナのために平和の回復を強く祈る

*ミャンマー、国軍クーデターから2年、死者は3000人、教会も破壊―ボー枢機卿”平和の巡礼”開始を訴え

*ミャンマーのボ枢機卿、軍事政権が「国民への弾圧をエスカレートさせている」と非難

☩教皇、「苦難続くミャンマーの人たちを忘れないように」と訴え

*国連人権委・独立調査機関年次報告「ミャンマーで人権蹂躙の犯罪行為が激しさを増し、女性と子供たちが深刻な被害を受けている」

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【聖職者による性的虐待問題】

新*一審無罪だが原告が控訴中の性的虐待容疑のインドの司教の辞表、教皇が受理(Crux)

*ブラジルのカトリック教会でも聖職者108人による未成年者性的虐待発覚-氷山の一角?(Crux)

*イタリア最大のカトリック信徒団体幹部が未成年性的虐待で逮捕(Crux)

*バチカンの未成年保護委員会が、性的虐待対処の新戦略発表

☩「 性的虐待への不適切な対応が、神の愛に対する証しを台無しにしている」教皇、未成年保護委員会総会参加者に

改*「聖職者の性的虐待の規制強化の自発教令形式による教皇使徒的書簡」の全訳

*教皇、聖職者の性的虐待に対処する規範徹底へ改定自発教令を発出

*性的虐待対策の著名専門家が、バチカンの未成年保護委員会の委員を辞任-「機能に懸念、これ以上続けられない」と

*米国のマカリック前枢機卿、ウィスコンシン州で別の性的虐待で起訴(Crux)

*米メリーランド州司法長官が、カトリック・ボルチモア大司教区の600件以上の児童性的虐待で報告書(Crux)

*破産手続きで合意した米サンタフェ教区の大司教が、性的虐待被害者たちに陳謝の公開書簡(Crux)

☩「性的虐待被害者のために祈り、赦しを求めるだけでは不十分、具体的な行動が必要」と教皇、3月の祈りの意向で

 

*3月10日の「祈りと償いの日」を前に日本カトリック司教協議会会長が呼びかけ

*評論「祈りと償いの日」を誰が”風化”させているのか(「カトリック・あい」)

*「『祈りと償いの日』を誰が”風化”させているのか」に共感の声相次ぐ

*「複数の神父からパワハラ、PTSD発症」で裁判始まるー被告の長崎大司教区は全面否認

*聖職者性的虐待ー長崎教区は賠償命令、仙台教区は和解勧告、信頼回復へ問われる新教区長2人の対応

*「司祭のわいせつ行為巡る高見大司教の発言」で長崎地裁が大司教区に賠償命令-翌日に中村新大司教着座式

(性的虐待・読者の反響)”形”を整えただけで中身は無し、教区にやる気無し-”聖職者主義”の壁も

(評論)多額損失発生事件、性的虐待裁判の長崎教区で大司教辞任-なぜ今なのか(「カトリック・あい」)

*「神父による性暴力被害者の会」設立-曖昧な日本の司教団の対応(評論)

*日本の司教団が2020年4月7日に「聖職者による未成年者への性虐待の対応に関するアンケート」結果発表+解説

【欧米では…】

*ヨハネ・パウロ二世教皇の大司教時代の”性的虐待隠蔽疑惑”報道でポーランド国内に波紋

*未成年者性的虐待の罪で公判中のマカリック元枢機卿が認知症理由に提訴棄却を申請(Crux)

*サクラメント教区も破産検討ー聖職者性的虐待訴訟急増で、カリフォルニア州だけで3教区目

*未成年性的虐待で訴訟400件ー米サンディエゴ大司教区が破産申請へ(Crux)

*米カンザス州捜査局が州内4教区の聖職者188人の性的虐待容疑について中間報告(Crux)

*教皇、”性的被害問題”抱えるクエレット司教省長官の辞表受理、後任にペルーのチクラヨ教区長のプレボスト司教を指名(Crux)

*レイプ、殺人、汚職への関与で訴えられたインドの司教をバチカンが”休職”に(Crux)

☩教皇「いかなる形の虐待も容認できない、各国の司教協議会に被害者対応にふさわしいセンター設置を」バチカン未成年者保護委員会に+説話全文

*聖職者による未成年性的虐待への対処‐バチカンが手引書発行(英語版全文付き)

*教皇が自発教令-性的虐待、隠ぺい防止の新規範を全世界の教区で実施へ

⇒他の性的虐待関連の記事はページ上の「性的虐待」から検索してご覧になれます。

☩「同性愛者であることは罪でないが、結婚以外の性行為は罪」-教皇、LGBTQ推進のイエズス会士に手紙

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【教皇フランシスコ着座10周年】

+☩バチカンが着座10周年を記念して「Popecast」を発刊ー「欲しいのは平和」と教皇

Popecast – Podcast – Radio Vaticana – Vatican News

☩「司祭の独身制は”当座の処方箋”」-教皇、着座10周年を前にアルゼンチンのメディアと会見(VN)

☩「教会は一部の人の家ではない、すべての人のための家だ」スイス公共放送の着座10年インタビューで

*(評論)劇的な10年を経て…”ゴルバチョフ・ジレンマ”に直面する教皇フランシスコ(Crux)

*(評論)教皇フランシスコ在位10周年:慈しみと平和の願いを込めた宣教の熱意(VN)

*教皇フランシスコ在位10年-物議を醸した5つのポイント(Crux)

*(評論)教皇フランシスコ着座10周年を前にー左派対右派の論争は”信徒の教会離れ”と関係なし(CRUX)

*教皇、”枢機卿顧問団”を刷新ーオロリッシュ枢機卿など新メンバーに

*「同性カップルの祝福をドイツの教会が勝手に進めることはできない」とバチカン国務長官(Crux)

*「司教任命に関する中国との暫定合意は期待通りにいっていない」とバチカン外務局長、EWTNとの会見で

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【シノドスの道】ⅡEn_jpeg_2024_20221130155401

*「この世界にあって喜びに満ち、預言的な教会へ」国際神学委員会事務局長が”シノドスの道”の歩みを語る(VN)

*”シノドスの道”で日本の司教団が「大陸ステージのための作業文書」に関するレポート

*日本の教会のシノドスの今後の歩みについて、菊地・司教協議会会長メッセージ

*”シノドスの道”大陸レベルの歩みへ事務局と各大陸代表者の会議開催

*大陸レベルに入った”シノドスの道”のキーパーソンの女性二人に聞く(Vatican News )

*”シノドスの道”ーバチカンがドイツの教会に改革推進”一時停止”を迫る(Crux)

*「周辺部に向かうシノダル(共働)的な教会へ」ラ米司教協議会連盟が”シノドスの道”で中間まとめを発表(Crux)

*シノドス事務局が世界の司教協議会報告もとに”シノドスの道”中間まとめ発表ー課題は浮き彫りだが解決策はまだ(Crux)

*教皇、シノドス総会を2023年10月、2024年10月の異例の2セッション開催に

*シノドス事務総局次官、”シノドスの道”の一年延長について語る(VN)

*”シノドスの道”の歩みの「大陸段階の文書は”神の民の声”になる必要」バチカンの草案策定チームのペスコ氏がFABC総会で講演

*「性的虐待、旧ラテン典礼、司教たちの不一致…癒されない傷」-米司教団、”シノドスの道”で報告書(Crux)

*”シノドスの道”「耳を傾ける教会の成否は、率直に語る信徒の声にかかっている」(LaCroix)

*「一般信徒の役割拡大、反対意見に寛容な姿勢が必要」と、独司教団が”シノドスの道”報告書

(評論)日本の司教団がバチカンに「日本の教会の回答書」を送ったが…”シノドスの道”には程遠い

(読者からの投稿)「日本の司教も司教団も”シノドスの道”への教皇の思いを理解しているのか」

【”シノドスの道”日本では】①コロナ禍”でも…東京教区の教会有志「共に歩む会」の取り組み

【”シノドスの道”日本では】②広島教区は”教区シノドス”と合わせて二度のZOOM全体会議も

【”シノドスの道”日本では】⓷「聖職者のあり方、若者や子供たちの信仰教育、教会運営…」西日本の有志の会

*【特集】”シノドスの道”とは何か、なぜ今「ともに歩む教会ー交わり、参加、そして宣教」なのか、どう歩むか(「カトリック・あい」)

☩教皇、2021年10月10日の”シノドスの道”開始ミサ「シノドスを祝うことは同じ道を共に歩むこと」

☩”シノドスの道”始まるー全体集会で「聖霊に導かれ、すべての信徒、司祭の参加を」と教皇

*「まず、神の民に耳を傾ける」ーバチカンの”シノドスの道”の準備文書

→バチカンのシノドス準備文書全文の公式英語訳+日本語試訳

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*教皇の補佐役、バチカン財政改革、そして性的虐待で逆転無罪のペル枢機卿が帰天、81歳(Crux)

*教皇、カリタスの会長以下、幹部を更迭、暫定管理者に民間コンサルタント任命

*教皇、バチカンの文化教育省次官など主要ポストに女性二人を任命

*11月の全米司教協議会総会でオハイオ州の教区統合を採決ー日本の教会は?(Crux)

*教皇フランシスコが、高松教区の諏訪司教の辞表受理ーまた司教空席の教区が日本に

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【教皇、ハンガリー訪問】

☩「人類の架け橋を築くとき『ルーツ』を忘れてはならない」ハンガリー訪問を振り返って

☩教皇「互いに出会い、支え合うことの大切さ」を強調、ハンガリーと欧州全土を聖母の保護に託し訪問終える

☩「ハンガリーの教会も、社会も、助けを求める人々に扉を開け!」教皇、ブタペストで復活節第三主日のミサで

☩「若者よ、人生の高みを目指せ!」教皇、ハンガリーの若者たちとの集会で

☩「『Charity(慈愛)の言葉』を語る、真の信仰を育むように」教皇、ハンガリー訪問2日目難民や貧しい人々との出会いで

☩「『悲惨な敗北主義』と『世俗的な順応主義』の誘惑に陥るな」ハンガリーの聖職者たちに警告

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アジア司教協議会連盟(FABC)総会】

新*タイ政府は中国から流入するウイグル人難民の扱いを誤っている(BW)

*菊地大司教のFABC総会から(その4)無事閉幕、お祈りに感謝

*「教会は、虐待や暴力に苦しむ人の側に立つ」FABC50周年記念総会・ボー会長が閉幕あいさつ

*FABC50周年記念総会閉幕、総会メッセージ発表ー様々な課題、そして決意

*FABC総会第三週の討議テーマ「新たな道を構想する」最終日ーメッセージ、最終文書を採択

*「私たちの声を聴いて!」FABC総会で、女性修道者たちも主張(VN)

*FABC50周年記念総会の責任枢機卿たちが記者会見「アジアの司教たちは”新たな課題”に情熱を持って取り組もうとしている」

☩「聖霊があなたがたに語っているのは何だろうか」教皇がアジアの司教たちに問いかけ

*「歴史が招き、聖霊が動くーアジアの教会を前進させよう」アジア司教協議会連盟会長が開会あいさつ

*アジア司教協議会連盟の設立50周年記念総会始まるー「多様性の中で共に歩む道を定める」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【世界各地の危機】

*ニカラグアの司教逮捕・拘禁で、教皇の”対話推奨”に国外退去中の司教が反論(Crux)

☩「敬意ある共生は対話を基礎に置かねばならない」‐教皇、ニカラグアでの教会弾圧に遺憾表明

*ニカラグアで独裁大統領批判の司教が逮捕・軟禁-国連やラ米司教協議会などが批判、釈放要求

 

☩「干ばつによるソマリアの致命的な人道危機にも注意を向けて」ー教皇が訴え

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

【バチカン改革】

*教皇、バチカンの”人事統括”責任者に一般信徒の法務・人事専門家を指名

*枢機卿会議ーバチカン改革の使徒憲章「Praedicate Evangelium‎‎(福音を宣べ伝える)」の理解深める

*バチカン、社会教説に沿った新投資政策を実施へー不正不動産投資による巨額損失発生受けた措置か

*バチカン、新規制でリスクの高い投資、ポルノ、兵器産業への投資を排除徹底(Crux)

*バチカン改革の総仕上げー教皇庁組織改編の全容明らかに

*「福音宣教の積極推進」「一般信徒の主導的役割」がバチカン改革の柱ー新使徒憲章が発効(Vatican News )

☩「バチカンと教会に本当に重要なのは人々の”ハート”と”マインド”の刷新」教皇、バチカン改革使徒憲章の本の中で

*教皇フランシスコがバチカン改革の使徒憲章「Praedicate Evangelium」を公布、6月5日発効

*使徒憲章“Praedicate evangelium”の英語概要仮訳(Wikipedia)とイタリア語原文全文

(評論)新使徒憲章に盛り込まれたバチカン改革は”第二段階”がより重要となる(LaCroix)

(評論)「福音宣教」と「一般信徒の役割」の強化が、新憲章が示すバチカン改革の二つの柱だ(VN)

(評論)新使徒憲章ー教皇フランシスコが描く教皇庁のビジョンー主要ポストを女性含む一般信徒に開放(Crux)

*「福音宣教に奉仕する小教区に」聖職者省が小教区刷新へ指導書発行(英語版全文付き)

*(解説)意図しようとしまいと、指導書は、新型ウイルスで苦しむ小教区の青写真だ(Crux)

 

(日本の教会は‥)

*東京大司教区の宣教司牧方針

→菊地大司教の「宣教司牧方針解き明かし」動画配信開始▷その1・その2→https://youtu.be/4nO57M6Z6xo

 

 

・・・・・・・・・・・・・

【ミサ典礼】

☩「典礼に関する論争を克服し、その素晴らしさを再発見しよう」教皇がミサ典礼で新使徒的書簡を発出

*米ワシントン首都教区、教皇の自発教令に従い小教区のラテン語ミサ禁止ー「信徒の半分失う」と反対の声も(Crux)

♰「オンラインでキリストを説くのに、失敗を恐れるな」”デジタル福音宣教”国際会議に

*猛著に”海中ミサ”を捧げるのは犯罪か?イタリア・当局介入で議論(Crux)

 

 

・・・・・・・・・・・

【バチカンの巨額不正取引裁判】

*教皇の元側近、ベッチウ枢機卿が無実を主張-ロンドン不動産投資・巨額損失事件の裁判で(LaCroix)

*バチカンの不動産投資を巡るもう一つの裁判ー”ブダペスト宮殿”での敗北の教訓は…(Crux)

*バチカンで巨額不動産不正取引の裁判難航、長期化も(VN)

The third hearing of the London building trial

*「バチカン、巨額の損失を出して裁判がらみの資産売却」と英紙報道ーバチカン改革が問われている(Crux)

*バチカンで枢機卿ら10人、3法人被告の巨額不正取引事件裁判始まるー27人の弁護団、前途多難

*「出廷を求められれば応じる」とパロリン国務長官-バチカン巨額不正取引裁判で(LaCroix)

*バチカン検察当局、前列聖省長官の枢機卿ら10人をロンドンの不動産巨額不正取引で起訴(Crux)

*コロナ禍でバチカンの赤字、6600万ユーロ(約86億円)に-地方教会支援は増額(CRUX)

(日本では・・・)

*長崎教区「会計上の重大な不手際」で改めて説明ー教区報2021年12月号で

*長崎教区、”会計不祥事”で司祭集会、小教区司祭と信徒代表の集会で大司教らが説明と謝罪

*カトリック長崎教区が、詐欺に絡む多額の損失発生を高見大司教名で認め、謝罪を発表

⇒その他の関連記事は、ページ上の「バチカンの動き」「日本・アジアの動き」で検索しご覧になれます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

【女性の教会での地位向上】

*教皇、司教省の役員に初の女性3人を任命

*バチカン人間開発省ナンバー・ツーにシスター・スメリッリ任命

*教皇、科学アカデミー会員にノーベル化学賞受賞者のダウドナ教授を任命

Professor Jennifer Anne Doudna

*バチカン・シノドス事務局次長に女性が就任ー「女性に対する信任のしるし」

*「女性の司祭叙階と女性の役割拡大は別問題」と国際修道会連盟事務局長

*教皇、朗読奉仕者と祭壇奉仕者に女性を正式に認める自発教令発出-「男女平等」さらに

*教皇が、バチカン財務の実権握る財務評議会議員に女性6人任命(Crux)

*教皇フランシスコ、バチカンの要職に女性2人任命

*教皇フランシスコ、女性助祭を「研究」する新委員会を設置

*(解説)「既婚司祭」「女性助祭」の論争回避。可能性は排除せずー新使徒的勧告で(Crux)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【教会行事】

*教皇、2025年を「希望の巡礼」の聖年にー「コロナ禍からの再生のしるしに」

*バチカンが聖年2025の公式ロゴを公募ー聖年に参加する世界の全ての信徒が対象

・・・・・・・・・・・

【若者司牧関係】

*「世界青年の日」の「閉幕ミサ用の祭壇・周辺設備に7億円」に現地リスボンで批判の声(Crux)

☩ 「壁ではなく、地平線を見つめよ」WYDリスボン大会へ若者たちにメッセージ

☩教皇「国連ボランティアの日」に、2023年8月のWYDリスボン大会のボランティアたちを激励

*2023年8月「世界青年の日・リスボン大会」参加募集開始、教皇が応募呼びかけ

*2023年8月のWorld Youth Day(世界青年の日)に向けファティマで準備会合(Crux)

☩「あなたがたは”崩れかけた共通の家”を建て直すよう呼ばれている」教皇、アッシジでの若者の集まりで

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【回勅「Fratelli tutti(兄弟の皆さん)」】

Pope Francis signing "Fratelli tutti" Encyclical on the tomb of St. Francis of Assisi

*回勅「Fratelli tutti(兄弟の皆さん)」全文”カトリック・あい”日本語試訳

*回勅「Fratelli tutti(All Brothers)」日本語試訳+公式英語版対訳⇒

*教皇「兄弟愛と社会的友愛」の新回勅「Fratelli tutti」の概要説明

新*教皇が「Fratelli tutti(兄弟の皆さん)基金」を設立、教えを広める活動を支援

☩「平等で持続可能な復興モデルの創出を」教皇、主要国蔵相・中央銀行総裁会合にメッセージ⇒ 

*2021年、北東アジアの平和を脅かすリスクは「北朝鮮問題」と「米中対立」ー日米中韓の専門家195氏採点(言論NPO)

♰「”友愛”こそコロナ禍の危機の治療薬-民主主義の危機、信教の自由への影響も指摘」教皇、外交団に

*教皇「破壊か否か、友愛の構築は今世紀最大の課題」国連・人類友愛国際デーに⇒ 

*バチカンが新回勅“Fratelli tutti(All Brothers)”ウエブサイト特設

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【教皇アフリカ2か国訪問】

新☩「私の”夢”は果たされた」-教皇、一般謁見でコンゴ、南スーダン訪問を振り返る

☩南スーダン訪問最終日:「イエスはあなたがた一人一人を知っておられ、愛しておられる」首都ジュバでのミサで

⇒教皇の首都ジュバのジョン・ガラン霊廟でのミサ→動画配信中▷

☩南スーダン訪問2日目:「祈りは、神の救いを民の上に引き寄せる」ー平和のためのエキュメニカルな祈りで

☩南スーダン訪問2日目:「あなたがたには、アフリカのために死ぬ覚悟のある勇敢な精神が必要」司教、司祭、修道者たちに

☩南スーダン訪問初日:「流血を止めよ、今が平和構築の時だ」-大統領はじめ各界代表者たちに

☩教皇コンゴ訪問4日目:「和解と平和の預言者としての使命を果たせ」ーコンゴの司教たちに

☩教皇、コンゴ訪問3日目:「闇の中のともし火であれ」ー教会関係者との出会いで

☩コンゴ訪問3日目:「憎しみあいや腐敗に抵抗し、より良い未来を築くのは君たちだ」若者たちとの集会(Crux)

☩コンゴ訪問2日目「あまりの残虐さに言葉を失う… それでも暴力と”あきらめ”に『ノー』と言おう」コンゴ東部紛争の被害者との集い

☩コンゴ訪問2日目:「暴力の連鎖、憎悪の糸を断ち切る”平和の宣教師”となれ」首都キンシャサでのミサ⇒

☩コンゴ訪問初日:「紛争と外国勢力の経済的植民地主義がこの国を荒廃させている」大統領ら代表者たちと会見して

 

 

 

◎教皇の講話・使徒的勧告、指針など

新*「使徒的熱意について」(2023.1.11~継続中)

①キリスト教徒の生活に”不可欠な酸素”だ⇒ ② 教会は、迷い出た人たちを探すように常に求められている

③キリストに従う人々にとって、毎日が恵みの時 ④謙虚さをもって神が近くにおられることを説け

⑤聖霊に祈り求めなければ宣教の火は消える⇒ ⑥洗礼を受けた全員が教会の福音宣教の使命で独自の役割を果たしている

⑦私たちは皆、使徒となるように呼ばれている⇒ ⑧ 福音を宣べ伝える教会は、まず自身を”福音化”する必要

⑨聖パウロのように人生を改め、”新たな 被造物”としていただく⇒ ⑩ 熱意に満ちた使徒たちは福音の新しさを喜び受け入れる

⑪現代の殉教者に倣い、私たちも福音を証し続けられるように⇒ ⑫「観想修道会の男女修道者たちは”普遍的な愛”を証明している」

⑬「キリストの愛が、聖フランシスコ・ザビエルを遠く離れた日本の宣教に駆り立てた」⇒ ⑭韓国の聖人キム・テゴンは”使徒的熱意の体現者”

 

 

 

 

 

 *「祈りの神秘」(2020.5.6~6.24完)

 

・・・・・・・・・・・・・

【教皇の使徒的勧告、指針など】

 

FAQ

写真説明

・表紙は、東京・昭和記念公園の野の花々(2023.5.30 南條俊二撮影)

・両サイドは、東京・小平の色とりどりのアジサイ(2023.6.1 南條俊二撮影)  

*「あいメイト」募集中!

「カトリック・あい」を読むだけでは・・と感じられている方も少なくないようです。写真やエッセイ(最近感動したこと、うれしかったこと、考えたこと、地域の話題など)の投稿して、「カトリック・あい」の制作に参加なさいませんか。

まず、「あいメイト」に登録してください。お問い合わせページのコメント欄に「名前、メールアドレス、住所の都道府県名、年齢(・・代で結構です)をお書きのうえ、送信ボタンを押して下さい。写真やエッセイに匿名を希望される方は、その旨お書きください。

お問い合わせページ:http://catholic-i.net/asaaaaa/