☩「核の使用は人道上の犯罪、恒久平和へのビジョンを示して」教皇、白浜・広島司教通じ、 G7首脳たちに願う

(2023.5.20 Vatican News  Linda Bordoni)

 教皇フランシスコが19日付けで、G7サミット開催中の広島の白浜司教に書簡を送られ、「核兵器の使用は人道に対する犯罪であり、私たちの共通の故郷のあらゆる将来を損なうもの」という「確固たる信念」を確認されたうえで、参加首脳たちに対してサミットが「永続する平和と安定した社会の基礎を築く上で、先見の明のあるビジョンを示すことを祈っている」との希望を表明された。

 

*広島の核の脅威に対処する「場」としての重要性

  教皇はこの書簡で、「核兵器に依存した継続的な脅威」に対処するG7会合の場としての被爆地・広島の重要性を強調され、「2019年11月に日本を訪問し、広島の原爆死没者慰霊碑を訪れた時の感動の瞬間を思い起こしています… 原爆で命を落とされた無実の犠牲者たちを思い、黙祷を捧げながらそこに立ちました」と述べられた。この時、教皇は、「戦争目的での核の使用は、今日、これまで以上に人間の尊厳に対する犯罪となっているだけでなく、私たちが共有するあらゆる将来の可能性に対する犯罪です」という確固たる信念を表明されている。

*ウクライナ‥.平和が緊急に求められている

 そして、今、特に新型コロナの世界的な大感染の発生、さらにウクライナにおけるロシアによる残虐非道な侵略戦争を含め様々な地域で紛争が続いているが、このような過去数年の出来事は「私たち人類家族が友愛と連帯をもって団結することによってのみ、その傷を癒し、公正で平和な世界を築くことができることを、改めて明らかにしました」と指摘された。

*世界の安全保障は、食料・水、環境など総合的なもの

 また、「21世紀の多極化した世界において、平和の追求は、安全と、それを保証するために最も効率的な手段についての熟考と密接に関係しています」とされ、そうした観点から、「世界の安全保障は、食料と水の供給、環境への配慮、医療、エネルギー資源などすべての人に必要な物とサービスの公平な分配を含む総合的なものでなければなりません」と強調。

 そして、このような考え方は、「現在のさまさまな課題の深い相互関係に基づいて、多国間主義と政府と非政府主体間の国際協力を定着させるために必要です。そしてそれには、責任ある多国間協力のアプローチを共同で採用することが求められています」と説かれた。

*核兵器を持つこと自体が恐怖と疑惑を産み、相互信頼と対話を損なっている

 教皇は、被爆地・広島は「記憶のシンボル」であり、「平和に対する大きな脅威に効果的に対応し、国のそして世界の安全を確保するために、核兵器が適切ではないことを、強烈に訴えています」とされたうえで、核保有国を含むG7 の首脳たちに対し、「核兵器の開発・製造がもたらしている人的、経済的な資源の浪費と不適切な配分、その使用がもたらす壊滅的な人と環境への被害」を改めて強く認識するよう、訴えられた。

 また、核兵器の保有自体から生じる恐怖と疑惑が、「関係国同士の信頼と対話の環境醸成の障害となること」に言及され、このことが、「核兵器やその他の大量破壊兵器が平和を”幻想”にしてしまうリスクを倍増させることを意味します」と警告された。

*広島司教と信徒たちに祈りと祝福を

 

 書簡の最後に、教皇は、白浜司教と信徒たちに対して祈りと祝福を約束され、「広島でのG7サミットが、恒久的な平和と長期にわたる安定した持続可能な安全保障の基礎を築く上で先見の明のあるビジョンを示すことになるように」祈っています、と述べられた。

(翻訳・編集「カトリック・あい」南條俊二)

 

 

*教皇フランシスコの白浜・広島司教あての書簡英語訳全文以下の通り。

 

LETTER OF THE HOLY FATHER FRANCIS TO THE BISHOP OF HIROSHIMA ON THE OCCASION OF THE G7 SUMMIT

 To the Most Reverend Alexis-Mitsuru Shirahama Bishop of Hiroshima

 As the G7 Summit meets in Hiroshima to discuss urgent issues currently facing the global community, I wish to assure you of my spiritual closeness and my prayers for the fruitfulness of the Summit. he choice of Hiroshima as the site of this meeting is particularly significant, in light of the continuing threat of recourse to nuclear weapons. I recall the overwhelming impression left by my moving visit to the Peace Memorial during my 2019 visit to Japan. Standing there in silent prayer and thinking of the innocent victims of the nuclear attack decades ago, I wished to reiterate the firm conviction of the Holy See that “the use of atomic energy for purposes of war is, today more than ever, a crime not only against the dignity of human beings, but against any possible future for our common home” (Address at the Peace Memorial, 24 November 2019).

It is to that future to which responsible men and women now look with concern, particularly in the wake of our experience of a global pandemic and the persistence of armed conflicts in various regions, including the devastating war now being fought on Ukrainian soil. The events of the past few years have made it clear that only together, in fraternity and solidarity, can our human family seek to heal wounds and build a just and peaceful world.

Indeed, it has become increasingly evident that in the multipolar world of the twenty-first century, the pursuit of peace is closely related to the need for security and reflection on the most efficient means for guaranteeing it. Such reflection must necessarily consider the fact that global security needs to be integral, capable of embracing issues including access to food and water, respect for the environment, health care, energy sources and the equitable distribution of the world’s goods. An integral concept of security can serve to anchor multilateralism and international cooperation between government and nongovernment actors, on the basis of the profound interconnection between these issues, which makes it necessary to adopt, together, an approach of responsible multilateral cooperation.

Hiroshima, as “a symbol of memory”, forcefully proclaims the inadequacy of nuclear arms to respond effectively to today’s great threats to peace and to ensure national and international security. We need but consider the catastrophic humanitarian and environmental impact that will result from the use of nuclear weapons, as well as the waste and poor allocation of human and economic resources involved in their development. Nor should we underestimate the effects of the continuing climate of fear and suspicion generated by their mere possession, which compromises the growth of a climate of mutual trust and dialogue. In this context, nuclear arms and other weapons of mass destruction represent a multiplier of risk that offers only an illusion of peace.

Assuring you of my prayers for you and for those entrusted to your pastoral care, I join you in praying that the G7 Summit at Hiroshima will demonstrate farsighted vision in laying the foundations for lasting peace and stable and long-term sustainable security. With gratitude for your efforts in the service of justice and peace, I cordially send my blessing.

 Rome, Saint John Lateran, 19 May 2023 FRANCIS

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年5月21日