・「イエスに倣い、私たちも『新しい道』を切り開かねばならない」菊地大司教の復活節第5主日メッセージ

2023年5月 6日 (土)週刊大司教第123回:復活節第5主日A

2023_04_23_002

 復活節第五主日です。

 ご存じのように今年の10月には、ローマでシノドスが開催されます。このほど確定した日程が公表され、シノドスはまず、9月30日(土)にエキュメニカル祈祷会で始まり、9月30日から10月3日までが参加者全員の黙想会、そして10月4日から29日までが実際の討議となります。

 正式な参加者リストは、これから教皇様の裁可を経て、後日公表されるとのことですが、すでに報道されているように、参加者には各国の司教協議会から選出された司教以外にも、70名の司祭・修道者・信徒の代表が参加することになります。

 また教皇様はこれまで司教に限定されていたシノドスでの投票権を、司教以外の参加者にも認める決定をされ、すでにシノドス事務局の次官として女性・修道者で初めて投票権を持つことが決まっていたシスター・ナタリーに加えて、投票権の範囲が広がることになりました。

 それぞれの大陸別司教協議会連盟にはリストを作成するように指示が出ており、私が事務局長を務めるFABC(アジア司教協議会連盟)でも候補者リストを作成しているところです。これから準備される世界から集まる140名の候補者リストから、教皇様が70名を選択することになります。

 とは言え、9月30日から10月29日まで、仕事や学業を休んでローマにいることになりますから、司祭・修道者・信徒からの候補者選びは、それは簡単なことではありません。

 よりよい参加者の選択がされますように、お祈りください。

 以下、本日午後6時配信の週刊大司教第123回、復活節第五主日のメッセージ原稿です

【復活節第五主日A 2023年5月07日】

 「私は道であり、真理であり、命である。私を通らなければ、誰も父の下に行くことができない」

 私たちの主イエスは、すでに出来上がっている地図に基づいて道を案内してくれる、いわば”カーナビのガイド”ではなく、ご自分こそが何もないところに新たに切り開かれていく「道」そのものなのだ、と自ら宣言されます。

 すなわち、御父へと至る道は既に存在している道ではなくて、新しい道、しかもイエスご自身が先頭に立って切り開いて行かれる新しい道であります。イエスは、「その新しい道こそ真理であり、そこにこそ命がある」と言われます。私たちは、既にあり、よく知っているからこそ、不安なくたどることのできる道に安住しがちであります。

 既によく知っているからこそ、「そこにこそ安心があり、命がある」と思い込んでしまいます。しかし主は、常に新たにされる道であるご自身と共にたどるように、招いておられます。「未知への旅立ち」を促されます。

 私たちは御父へと至る道を、一人で勝手に歩むことはできません。イエスご自身しか、その新しい道を知らないからです。ですからイエスに付き従って、歩み続けなければなりません。そのためにもイエスが共におられる、共同体の存在は不可欠なのです。「私のいるところに、あなた方もいることになる」と福音に記されているように、主は信仰の共同体と共におられます。私たちが歩む「命の道は」、共同体の交わりの道であります。

 初代教会が発展してきた頃に、その実際の運営を巡って「対立と混乱が生じた」と使徒言行録に記されています。そこで教会共同体は進むべき道を識別します。教会の新たな在り方を定めていったのです。聖書に記された教会の最初の改革です。神の言葉を告げ知らせることこそ、優先すべきことだ、と識別した教会は、そのための制度を整えたことで、さらに発展を遂げていきました。

 現代を生きる教会も、「神の言葉をないがしろ」にしてはなりません。神の言葉をさらに多くの人たちに告げていくために、教会のあり方を常に見直す必要があります。シノドスの道はそのことを求めています。今、教会は「変革の時」にあります。

(編集「カトリック・あい」)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年5月6日