◎教皇連続講話「使徒的熱意について」⑨「聖パウロのように人生を改め、”新たな 被造物”としていただく」

(2023.3.29 Vatican News    Deborah Castellano Lubov)

 教皇フランシスコは29日、水曜恒例の一般謁見で、「使徒的熱意について」をテーマとする講話を続けられた。今回は、聖パウロの回心に焦点を当てられ、このことは、「イエスに、私たちの人生を切り替え、変革していただくのに、遅すぎることはない、ということを教えています。人生をやり直すに遅すぎることは決してありません」と語られた。

 教皇は、「イエスが聖パウロの人生に介入すると、すべてが変わりました。イエスはすべての聖人にこのような効果を与えたのです」とされたうえで、パウロは、イエスに出会う前までは教会を破壊することに熱心だった、イエスによって、熱意の対象を律法から福音の変えられた、と指摘。「パウロの身に何が起こったのか? 」「パウロの何が変わったのか?」「 神の栄光を求める熱意、意欲は、どのような意味で変わったのか?」を自らに問うように勧められた。

 

 

*パウロの全存在を変えたのは復活された主との出会い

 そして、聖トマス・アクィナスが、「道徳的に言えば、情熱は善でも悪でもない」と教えているが、教皇は「パウロの場合、彼を変えたのは単なる考えや確信ではなかった。彼の全存在を変えたのは復活された主との出会いでした」とされ、「パウロの人間性、神への情熱、そして栄光は消滅するのではなく、聖霊によって、人生のあらゆる面で、変革され、回心がもたらされたのです」と強調。

*「サウロの堕落」と「パウロの復活」

 続けて教皇は、「パンとぶどう酒がそのままキリストの体と血となることが聖変化で起こるように、パウロの熱意は失われずに『キリストの熱意』に変わります。私たち、私たちの人生も、イエスには変えることがおできになるのです」と語られた。

 そして、次のように締めくくられた。

 「福音への情熱は、理解や探求の問題ではありません。理解や探求は、役には立ちますが、それを生み出すものではありません。 それは、パウロ(回心前は「サウロ」)と同じ『堕落と復活』を経験することを意味し、パウロの『使徒的衝動』の変容のもととなっています。キリストの愛が私たちをどのように変え、私たちの人生を永遠に変えることができるか、パウロ自身が語っています」。

(翻訳・編集「カトリック・あい」南條俊二)

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年3月29日