♰「タイと日本の温かい歓迎に感謝」教皇帰国後早くも水曜一般謁見

(2019.11.27 バチカン放送)

 タイと日本の訪問から帰国された教皇フランシスコは27日、通常通りの水曜一般謁見をなさり、帰国のあいさつをされるとともに、訪問中の両国の人々が温かく歓迎してくれたことに感謝を表明された。

 「この訪問で両国民に対する親しみと親愛を増しました」と述べた教皇は、両国民の発展と平和を願い、神の豊かな祝福を祈られた。

 日本訪問を振り返った教皇は、到着後、東京のローマ教皇庁大使館で司教らと集い、「小さくても、生きた水、イエスの福音をもたらす教会の、牧者としての挑戦をすぐに分かち合うことができました」と述べ、「すべてのいのちを守るため」という訪日のモットーを紹介して、「原爆の消えることのない傷を負う日本は、全世界のために命と平和の基本的権利を告げ知らせる役割を担っています」と話された。

 長崎と広島では、祈りを捧げると共に、被爆者や犠牲者の遺族と面会し、「核兵器への反対を強く表明、武器を生産・取引しながら平和について語ることの偽善を非難しました」とされ、「あの悲劇の後、日本は命のために闘うめざましい力を見せました。そして、2011年の地震と津波と原子力発電所事故のトリプル災害においても、日本は再びその力を示しました」と語られた。

 そして、「命を守るには、命を愛さなくてはなりません… 今日の先進国では、『生きることの意味の欠如』が深刻な脅威になっています」として指摘。「この虚無感の最初の犠牲となるのは若者… それゆえ、東京での青年との集いでは、若者たちの問いや夢に耳を傾け、あらゆる形のいじめに共に立ち向かうため、また神の愛に自らを開くために、祈りや他者への奉仕を通して、恐れや自分への閉じこもりに打ち勝つように励ましました」と話された。

 また、上智大学でも教授陣らと共に若者たちと出会う機会を持ったが、「この大学は他のすべてのカトリック系の教育機関と同様に、日本でとても高い評価を得ています」とされた。

 教皇は、東京で天皇陛下にお会いする機会に恵まれたことに、感謝の念を新たにされると共に、日本の政府関係者および駐日外交団との集いに言及され、これらの出会いを通し、「叡智と広い展望に特徴づけられた出会いと対話の文化への期待を示しました」とされた。

そして、「日本は、独自の宗教的・道徳的価値に忠実に留まりつつ、福音のメッセージに開くことで、より正しく平和に満ちた世界と、人類と環境の調和のために、牽引的な役割を果たす国になることができるでしょう」と日本への期待を語られた。

**************************

一方、タイ訪問に関しては、同国の豊かな精神的・文化的伝統、微笑みに満ちた国民に敬意を表され、タイ訪問を通して、て「国内の様々な構成員の間に調和をもたらす努力と、経済発展がすべての人のために還元され、特に女性や未成年者の搾取の傷を癒すことができるよう励ましました」と述べた。また、仏教が歴史と人々の生活に深く根付いていることを紹介しつつ、「前任教皇らがしるした相互尊敬の道をたどり、仏教の最高指導者を訪問し、憐みと兄弟愛ある世界の成長を願いました」と語られた。

(編集「カトリック・あい」)

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年11月27日