・「姉妹教会のために祈り続ける」ー菊地・東京大司教もミャンマーの平和を願う声明

2022年2月 4日 (金)ミャンマーの平和を願っての声明

 ミャンマーでクーデターが発生してから、2月1日で一年です。一年を迎えてもまだ情勢は改善していません。ミャンマー司教協議会会長であるヤンゴン大司教のチャールズ・ボ枢機卿の呼びかけに応えて祈り続けることを誓う、平和への願いの声明を2月1日付けで教区ホームページに掲載しました。日本語と英語の原稿を、こちらにも掲載しておきます。

 なおことさらにミャンマーの平和を強調するのは、第一には東京大司教区にとってミャンマーの教会が長年にわたる姉妹教会として支援を続けていることがあります。

 第二に、こういった海外の平和に関する課題は、当該国の司教団からの行動の呼びかけがない場合、その国における信教の自由などを考慮しながら、海外の教会には慎重な対応が求められます。

 ミャンマーに関しては、ミャンマー司教協議会会長のボ枢機卿が、度重なる支援要請の声明を出されており、連帯が求められていますので、特に姉妹教会として積極的に行動したいと思います。

 以下、声明の本文です。

【対話による平和の実現を願って ミャンマーの兄弟姉妹のために】

 ミャンマーで国軍によるクーデターが発生し、選挙で選ばれた民主政権が倒されてから、一年となります。民主化を求める声は国軍によって押さえ込まれ、治安維持を名目に殺害された国民も少なくないと報道されています。

 ミャンマー司教協議会会長であるヤンゴン大司教のチャールズ・ボ枢機卿は、この一年の状況は「長引く十字架の道行き」であると語り、「ミャンマー全土が戦場となった」と述べています。その上でボ枢機卿は、「教会は、武力衝突を逃れてきた人々に避難所としての場を提供しているために、軍や武装組織による襲撃や爆撃の対象となっている」として、自由と民主化を求める多くの人々を攻撃し、生命を危機に直面させる国軍を厳しく批判しています。(バチカンニュース)

 国内外の平和を求める多くの声にもかかわらず、「ミャンマー軍は、クーデターに伴って発令していた「非常事態宣言」を半年間延長すると、31日夜、国営テレビを通じて発表し、今後も全権を掌握し続ける姿勢を示し」たと報道されています(NHKニュースサイト)。残念ながら混乱した状況は好転することなく、国連や東南アジア諸国連合も有効な策を講じることができないまま,事態は膠着化しています。

 カトリック東京大司教区は,ドイツのケルン教区と協力しながら、長年にわたってミャンマーのカトリック教会を支援してきました。それは,戦後に東京の教会がケルンの教会から大きな支援を受けて復興した事を感謝のうちに記憶し,その善に資する隣人愛の心をさらにひろげるために、1979年のケルンと東京の友好関係25周年に、当時のヘフナー枢機卿と白柳枢機卿が合意してミャンマーの教会への支援を始めたことの由来します。

 それ以来、東京大司教区はミャンマーの教会を姉妹教会として、特に司祭養成のために支援活動を行ってきました。

 「教会は、その本質的な宗教的使命は人権の保護と促進であることを自覚しており」、神の似姿として創造され賜物として与えられたいのちの尊厳が、例外なく尊重され護られることを主張してきました。(教会の社会教説綱要159)

 また、国家には共通善に到達すると言う責任があると考え、「国家は市民社会を代表するものであり、市民一人ひとりの貢献によって共通善が成立するよう、市民社会の一致、統一および組織を保障」するようにと求めてきました(教会の社会教説綱要168)

 ひとりミャンマーだけではなく、同様に人権が制約され共通善の実現を阻む状況が世界に存在していることは残念な事実であり、その実現なしに、神の平和は達成されません。

 ボ枢機卿の呼びかけに賛同し,あらためて,対話による平和の実現を求めます。同時にミャンマーの姉妹教会の皆さんのために,ミャンマーの人々のために、祈り続けます。

 一人ひとりの命が大切にされ、人間の尊厳が尊重され守られる社会が実現するように。

 命を奪う暴力ではなく,連帯のうちに互いに助け合い支え合う社会が実現するように。

 信教の自由が侵されることなく、平和と喜びのうちに神を賛美する社会が実現するように。

2022年2月1日 カトリック東京大司教区 大司教 菊地功

 

【HOPING FOR PEACE THROUGH DIALOGUE FOR OUR BROTHERS AND SISTERS IN MYANMAR】

 It has been a year since the Myanmar military staged a coup d’etat and overthrew the democratically elected government. Calls for democratization have been suppressed by the armed forces, and it has been reported that many people have been killed in the name of maintaining security.

 Cardinal Charles Bo, Archbishop of Yangon, the president of the Catholic Bishops’ Conference of Myanmar, expressed that the situation for the past year has been “an extended Way of the Cross” and that “the whole of Myanmar is a war zone.” Cardinal Bo added that “churches that have been sheltering displaced people fleeing clashes between the army and armed groups are being targeted, raided and shelled by the military,” denouncing their attacks which endanger the lives of the many people seeking for freedom and democratization. (Vatican News)

 Despite the collective efforts calling for peace domestically and internationally, it has been reported that “Myanmar’s military announced via the country’s state-run television on Monday (31st January) that it is extending ‘a state of emergency’ for another six months and will continue to have full authority.” (NHK news site) Unfortunately, the state of turmoil has not changed for the better, and with organizations such as the United Nations and the Association of Southeast Asian Nations unable to take effective measures, the situation is at a standstill.

 The Archdiocese of Tokyo, in cooperation with the Archdiocese of Cologne in Germany, has been supporting the Catholic Church in Myanmar for many years. It started with the friendship fostered through the substantial support shared by the Church in Cologne to the Church in Tokyo for its reconstruction program after the war. And to remember such goodness with heartfelt gratitude, expanding further this love for neighbors, on the occasion of the 25th anniversary of this friendship between Cologne and Tokyo in 1979, Cardinal Höffner and Cardinal Shirayanagi agreed to start to support the Church in Myanmar.

Since then, the Archdiocese of Tokyo has been supporting the Church in Myanmar as a Sister Church, providing assistance especially for the program of priestly formation.

 “The Church is aware that her essentially religious mission includes the defense and promotion of human rights” and advocates that the dignity of the gift of life created in the image of God must be always respected and protected without exception. (Compendium of the Social Doctrine of the Church 159)

 Moreover, the responsibility for attaining the common good belongs to the State, believing that “the State must guarantee the coherency, unity and organization of the civil society of which it is an expression, in order that the common good may be attained with the contribution of every citizen.” (Compendium of the Social Doctrine of the Church 168)

 It is a unfortunate that there are also other places in the world where the situation is similar to Myanmar where human rights are restricted and the realization of the common good is hindered. Without these realizations, God’s peace will not be achieved.

 I am one with Cardinal Bo calling once again for the realization of peace through dialogue. At the same time, let us continue to pray for all the faithful in our Sister Church of Myanmar, and for all the people of Myanmar.

 Let us build a society that values the life of every human being, respecting and protecting human dignity.

 Let us build a society that does not promote life-threatening violence, but rather encourage help and support for one another in solidarity.

 Let us build a society that does not violate religious freedom, but rather unite in praising God in peace in joy.

February 1, 2022 Tarcisio Isao Kikuchi, SVD Archbishop Archdiocese of Tokyo

このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年2月5日