祈りの意向

■2024年3月の教皇と日本の境界の祈りの意向

教皇の意向: 新たな殉教者のために

*世界各地で福音のために生命の危険にさらされている人々が、その勇気と宣教の思いを教会に伝える者となりますように。

 教皇フランシスコの3月の祈りの意向について、ビデオ・メッセージは以下の通り。

 「今日の教会を映し出す一つの話を語りたいと思います。それはあまり知られることのない信仰の証しです。レスボス島の難民キャンプを訪問した時、一人の男性が私に言いました。「自分はイスラム教徒です。妻はキリスト教徒でした。私の国にテロリストたちがやって来て、私たちに『宗教は何だ』と聞きました。彼らは十字架を身に着けている妻を見て、その十字架を地面に投げ捨てるように言いましたが、妻はそうしませんでした。すると彼らは私の目の前で、妻の喉を切ったのです」。このようなことがまさに起きたのです。

彼は恨みはもっていませんでした。妻の愛の模範、それを受け入れ、死に至るまでの忠実を貫いたキリストに対する愛の模範に、焦点を当てていたのです。兄弟姉妹の皆さん、私たちの間には常に殉教者たちがいることでしょう。それは私たちが正しい道の上にいることのしるしなのです。ある専門家は、キリスト教の初期よりも、現代の方がより多くの殉教者がいると、私に言いました。殉教者の勇気、殉教者の証しは、皆にとって神の恵みです。

祈りましょう。世界各地で福音のために生命の危険にさらされている人々が、その勇気と宣教の思いを教会に伝える者となりますように。そして、殉教の恵みに心を開く者となれますように」

(バチカン放送訳、「カトリック・あい」編集)

 

 

 

日本の教会の意向: 性虐待被害者のために

*聖職者によって心と体に深い傷を負った方々が、いつくしみ深い神のいやしによって慰められますように。

2024年2月28日

2024年2月の祈りの意向

■2月の教皇と日本の教会の祈りの意向

【教皇の意向: 終末期医療のために】

*人生の最終段階を病の中で過ごしている方とその家族が、周囲の支えの中で、必要な医療と人間的なケアを受けることができますように。
(2024.1.30 バチカン放送)教皇フランシスコは、この意向について、ビデオメッセージの中で以下のように語られた。

 「終末期医療について話す時、回復不可能と、治療不可能という、2つの言葉が混同されることがあります。しかし、それは同じことではありません。たとえ病気の回復の見込みがわずかでも、すべての病者は医療的、心理的、精神的、人間的な支援を受ける権利があります。時には、話すことができなくても、また私たちを認識できないように見えても、彼らの手を取れば、私たちとつながっていることがわかります。
 必ずしも常に治癒が得られるわけではありません。しかし、いつでも病者をケアし、病者をいたわることは可能です。聖ヨハネ・パウロ2世は「可能な限り治療し、ケアは常に」と話しておられました。ここでホスピス・緩和ケアが関わってきます。それは患者に医療支援だけでなく、人間的な支援と寄り添いを保証します。
 この試練の時、家族たちを孤立させてはいけません。家族の役割は大変重要です。彼らは身体的、精神的、社会的支援を提供するために、適切な手段をとる必要があります。
 祈りましょう。人生の最終段階を病の中で過ごしている方とその家族が、周囲の支えの中で、必要な医療と人間的なケアを受けることができますように。

【日本の教会の意向: 日本で働く外国人労働者のために】

*日本で働く外国人労働者が、よい生活環境に恵まれ、安心して仕事に励むことができますように。
2024年1月31日