勅書公布の儀式は、聖ペトロ大聖堂のアトリウムにおいて、まだ閉じられている「聖なる扉(聖年の扉)」の前で行われ、教皇は「万能で、慈しみ深い神が、恵みのために私たちが運命づけられている栄光への希望を、私たちの中に高揚させてくださいますように」と祈りつつ、聖年を公式に布告する勅書を、全教会を代表する教皇直属のローマの4つの大聖堂の各主席司祭、世界の教会を代表する数人の枢機卿と司教、そしてプロトノタリオ(教皇庁の書記長)に手渡された。
続いて、朗読台に上がった、プロトノタリオ団の主席、レオナルド・サピエンツァ師によって、勅書の重要な箇所の抜粋が読み上げられた。
「フランシスコ、ローマの司教、神のしもべのしもべ。この書簡を読む人たちの心を希望がいっぱいに満たすように。『スペス・ノン・コンフンディト』、「希望が失望に終わることはありません」(ローマの信徒への手紙5章5節)」。 このように始まる勅書を通し、2025年の聖年の開幕および閉幕が次のように発表された。
2025年の聖年は、2024年12月24日(火)、バチカンの聖ペトロ大聖堂の「聖なる扉(聖年の扉)」が開かれると共に始まる。次いで、同月29日(日)にローマのラテランの聖ヨハネ大聖堂(サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ)、2025年1月1日(水)に聖マリア大聖堂(サンタ・マリア・マッジョーレ)、同月5日(日)に城壁外の聖パウロ大聖堂(サン・パウロ・フォーリ・レ・ムーラ)の「聖なる扉」がそれぞれ開かれる。地方教会としては、2024年12月29日(日)、すべてのカテドラルにおいて、教区の司教により聖年の荘厳な開幕としてのミサが捧げられる。
聖年の閉幕については、ローマの教皇直属4大聖堂のうち、聖ペトロ大聖堂を除く3つの大聖堂の「聖なる扉」が、2025年12月28日(日)までに閉じられる。地方教会においては、聖年は同日に終了、 2026年1月6日(火)、主の公現の祭日に、バチカンの聖ペトロ大聖堂の「聖なる扉」が閉じられることで、2025年の聖年は閉幕する。
また、勅書の中では、戦争の悲劇に覆われた世界に対する平和の祈り、命の伝承への熱意が失われた今日、若い人たちが子どもを持つことが可能となるための支援の必要が強調された。同時に、この聖年を機会に、受刑者、病者、青少年、難民・移民、高齢者、貧しい人々への、いっそうの関心が呼びかけられた。
勅書の朗読に続き、大聖堂のアトリウムから聖堂内への行列が行われた。夕べの祈りの説教で教皇は、「祈りの年」を通して聖年を準備しながら、心をキリストに高く捧げ、絶望が広がる文明の中で「希望を歌う者」となるように招いた。社会と時代、自然環境、国々と人民、若者と高齢者、病者、教会、そして私たち一人ひとりに、希望の必要を説かれた。
「主の昇天」の祭日、教皇は、「私たちが希望を再び見出し、希望を告げ、希望を築けるように」と、復活し昇天された主にその恵みを祈り求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
勅書は、合わせて25の段落で構成され、冒頭部(1)で教皇はこのように述べている。
「『スペス・ノン・コンフンディト』、「希望が失望に終わることはありません」(ローマの信徒への手紙5章5節)。希望のしるしにおいて、使徒パウロはローマのキリスト教共同体に勇気を呼び起こしました。希望は、来たる聖年の中心的メッセージでもあります。聖年は、古き伝統に従って、教皇が25年ごとに召集するものです。わたしは、聖年を体験するためにローマを訪れる「希望の巡礼者たち」、そして、この使徒ペトロとパウロの都市を訪れることはできないが、地方教会においてこの聖年を祝う人々を思います。すべての人にとって、この聖年が、救いの『門』(参照 ヨハネ10,7.9)である主イエスとの生きた、個人的な出会いの時となりますように。教会は、イエスと共に、いたる場所で、すべての人に「わたしたちの希望」(1テモテ1,1)を告げる使命を持っています。」
冒頭部に続き、同文書は、「希望の言葉」(2~4)、「希望の歩み」(5~6)、「希望のしるし」(7~15)、「希望のアピール」(16~17)、「希望に錨(いかり)を下ろして」(18~25)の5つのテーマを展開している。
「希望の言葉」で、教皇は、聖パウロの「このように、わたしたちは信仰を義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ており、このキリストのお陰で、今の恵みに信仰によって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。 […] 希望はわたしたちを欺くことがありません。わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからです」(ローマ5,1-2、5,5)という言葉を引用。
「十字架上で刺し貫かれたイエスの心からわき出る愛から生まれ、愛に基づく希望」、「だれも神の愛からわたしたちを引き離すことはできないという確信の上に築かれた、決して幻想を抱かせず、欺くことのないキリスト教的希望」について観想している。
また、教皇は、神ご自身が「忍耐と慰めの源」(ローマ15,5)であるように、「忍耐」も聖霊の実であり、「希望」を生き生きと保ち支える、「希望の娘」であるとしている。
「希望の歩み」で教皇は、この「希望」と「忍耐」の関係から明らかなように、キリスト教的生活とは一つの歩みであり、それには希望を養い強める「偉大なる時」も必要と指摘。
教皇ボニファチオ(ボニファティウス)8世が、1300年に召集した最初の聖年はもとより、チェレスティノ(ケレスティヌス)5世(1294年8月、ラクィラ・コレマッジォ聖堂における赦しの日)、オノリオ(ホノリウス)3世(1216年8月、アッシジ・ポルツィゥンコラにおける赦しの日)、カリスト(カリストゥス)2世(1122年、サンティアゴ・コンポステーラの聖年)など、教皇たちが設けた赦しの日や聖年の歴史を振り返っている。
「巡礼」はあらゆる聖年における基本的要素であると述べつつ、教皇は、来たる聖年においても「希望の巡礼者たち」が伝統的なあるいは今日的な巡礼を通して、聖年を体験することを願われた。
教皇は、2025年の聖年が、紀元2000年の大聖年と、2015年の「いつくしみの特別聖年」に続くものであり、また同時に、主イエスの受難と死と復活によって成し遂げられた「贖い」から2千年を祝う2033年に向かう歩みの途中にあることを示された。
こうして、教皇は、2025年の聖年の開催期間とその開幕・閉幕の概要を次のように説明している。
2024年12月24日(火)、バチカンの聖ペトロ大聖堂の「聖なる扉(聖年の扉)」を開くことで聖年が開始。続いて、2024年12月29日(日)にローマのラテランの聖ヨハネ大聖堂(サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ)で、翌年2025年1月1日(水)に聖マリア大聖堂(サンタ・マリア・マッジョーレ)で、1月5日(日)に城壁外の聖パウロ大聖堂(サン・パウロ・フォーリ・レ・ムーラ)で、それぞれの「聖なる扉」が開かれる。
また、2024年12月29日(日)、すべてのカテドラルにおいて、教区の司教は聖年の荘厳な開幕として所定の式次第に従いミサを捧げる。
ローマの4大バシリカのうち、聖ペトロ大聖堂を除く3つの大聖堂の「聖なる扉」は、2025年12月28日(日)までに閉じられる。
地方教会において、聖年は2025年12月28日(日)に終了する。
そして、2025年の聖年は、2026年1月6日(火)、主の公現の祭日、バチカンの聖ペトロ大聖堂の「聖なる扉」を閉じることによって閉幕する。
「希望のしるし」の項において、教皇は、聖年を主が与える「時代のしるし」を読み取る機会としながら、わたしたちが悪と暴力に打ち負かされたと思い込む誘惑に勝つために、今日の世界に存在する善に注意を向けるようにと勧めている。
同時に、神の救いを求める人間の心の願望を中に含んだ「時代のしるし」を見つめ、それを「希望のしるし」に変容するようにと招いている。
教皇はこの希望のしるしを通し、戦争の悲劇の只中にある世界に平和がもたらされるようにと希求する。
そして、人々が命の伝承に対する熱意を失っている中で、若い人たちが新しい家族を作る望みを持てるようにと教皇は願っている。
また聖年が、受刑者たちに希望を、病者たちに寄り添いと慰めを、青少年に支えを、難民・移民に安全の保証と仕事・教育へのアクセスを、高齢者に若者をはじめとする他の世代との絆や理解や励ましをもたらし、生活に最低限必要なものまで欠けている貧しい人々への関心を高める機会となるようにと希望している。
「希望のアピール」の項で、教皇は、地上の富は一部の恵まれた人たちだけのものではなく、すべての人々のものであると強調。豊かな人々が、助けを必要とする貧しい兄弟姉妹たちに寛大であるようにと呼びかける。
また、教皇は、お金を武器の調達や戦費に費やさず、飢餓をなくすための世界基金のために使うことを改めて提案。同時に、債務の返済が不可能な貧しい国々への債務帳消しをアピールしている。
さらに、教皇は、2025年の聖年が、325年のニケア公会議開催から1700周年を記念する年と重なることにも言及。この聖年がキリスト者の一致への歩みを進めるはずみとなることを期待している。
同勅書の最後「希望に錨(いかり)を下ろして」の項で、教皇は、聖年に向けて歩みながら聖書に立ち返るように招く。そして、「私たちが持っているこの希望は、魂にとって頼りになる、安定した錨(いかり)のようなもの」(ヘブライ6,19)という言葉を示しつつ、私たちに贈られた希望を決して失わず、神の中に「拠り所」を見い出しながら、それをしっかり保つように励ましている。
教皇は、私たちが希望に魅了され、希望を求める人にそれを伝えることができるように、と願われる。そして、主イエス・キリストの再臨を信頼に満ちて待つ中で、希望の力が私たちの現在を満たすようにと祈られている。
(編集「カトリック・あい」)