・ロシア正教のキリル大主教が世界宗教者会議欠席、教皇との会談も取りやめに

(Credit: Gregorio Borgia/Pool via AP.)

(2022.8.26 カトリック・あい)

Russian patriarch scrubs meeting where he was to meet pope

 教皇が総主教と最初に会談したのは2016年。2回目をさる6月に予定していたが、ロシアのウクライナ軍事侵攻が激しさを加える中で延期された。そうした中で、総主教は、プーチン大統領の”精神的支柱”として振る舞い、軍事侵攻を正当化、戦地に向かうロシア兵を祝福するなど、和解とは程遠い姿勢を続けている。

 にもかかわらず教皇が総主教との会談を望んだのは、一対一で顔を合わせ、言葉を交わせば、侵攻停止、和平実現に力を合わす道が開ける、という望みを捨てなかったからだ。

 このため、教皇は、「ロシアの軍事侵攻」という言葉を避け、プーチン大統領やキリル総主教を名指しで批判することを控え、対話の扉を開けておくことに心を用いてきた。

 しかし、プーチン大統領もキリル総主教も、ウクライナや欧米諸国に対する強硬姿勢を弱めるどころか、ますます激しさをまし、その一方で、このような教皇の”配慮”がウクライナ政府やウクライナ正教会をいらだたせ、両国の歩みよりどころか、敵対意識を高める結果になっている。

 そのような状況にもかかわらず、身体的な障害を抱える教皇が、会議への出席だけで肉体的な負担が少ないとは言え、カザフスタン行きを決めたのは、総主教との会談を何とか実現し、和解の道に展望を開きたい、という強い思いを持ち続けていたためだ。

 そうした中で、キリル総主教の会議不参加、教皇との会談を事実上、拒否したことで、両国の間に立って和平に近づけたい、とする教皇の思惑は大きく後退を余儀なくされた、といえるだろう。教皇の今後、ウクライナ問題にどのように対応されるか注目される。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年8月26日