・「欧州の病によって世界は損傷、教会における危機は信仰の危機」と典礼秘跡省長官(Tablet)

(2019.4.12 The Tablet James Roberts

 ロベール・サラ枢機卿が会見し、「全世界を傷つけている病の核心」と確信しているものについて説明。病が各大陸を越えて広がっており、「その根源は欧州にある」と述べた。

 フランスのカトリック雑誌La Nefの長文の枢機卿のインタビュー記事の英語版が9月に発行されるが、それを前に、記事の中で強調したかったことを説明するため会見した。会見で枢機卿は、司祭職の危機について考察し、司祭の独身制について強く擁護したが、その前に、現代文化における真理と自由の関係に言及。

 フランスジャーナリスト社会学者 のフレデリック・マルテル氏が近著“In the Closet of the Vatican”で、バチカン内部に同性愛者のネットワークが広がっていることを強く指摘していることを取り上げ、教会における危機と信仰の危機を関連付けたうえで、”アフリカの息子”として自分がなぜ、「自滅的な嫌悪の極み」「強い伝染性を持つ無神論-私たちすべてが冒されている毒」について、西欧に警告できる、と感じているかを説明。キリスト信徒たちに対して、「砂漠のただ中に自由のオアシスを切り開く」ように訴えて、締めくくった。

 サラ枢機卿はバチカンの典礼秘跡省長官。会見で、現在「世界全て」を傷つけている霊的な危機の根源は、欧州にある、なぜなら、欧州が神を否定しているからだ、と語り、「西欧の人々は、受け入れるのが人間の尊厳に反することだ、と確信しています。しかし、文明人は基本的に伝承者で、歴史、文化、言語、名前、家族を受け入れます。これが、野蛮人との違いなのです。依存、遺産、由来のネットワークに書き込まれるのを拒むのは、自分勝手に任せる競争経済のジャングルに裸で逆戻りするように、自分に言い渡すことになります。人は、自分を伝承者として認知するのを拒むゆえに、”自由なグロバリゼーションの地獄行き”を宣告されるのです。

 枢機卿はまた、「人間の遺産相続を拒否する考え方」を、「現代の沈滞した状況の根源-西欧における父なる神の考えの拒否」と関連付けた。この二つの”拒否”は神を拒否することと密接に関係している、と述べ。「私たちは神から、男性と女性の特質をいただきましたが、それが、現代の思考にとって耐えがたいこと。”ジェンダー主義”は、性の特質を神からいただくことに対する”堕天使のサタン”の拒否です。こうしてある人々は神に歯向かい、自分の性を変えるために自身を無為に損傷させてしまうのです。しかし、彼らは、実際には、男性あるいは女性としての自分の構造を何も変えていません。西欧はそのことを受け入れるのを拒み、西欧自身のために組み立てたものだけを受け取ることになるでしょう」と警告。「それが神からの賜物であるがゆえに、人間の本質は西欧の人にとって我慢できないものとなる… その反抗は、根源的に霊的なものです。賜物に対するサタンの反抗です」と強調した。

 さらに、国連にも言及。自分の富を貧しい人たちに与えて、キリストに従うことが気なかった金持ちの若者の話を引用して、「国連が推進する”根本的に価値あるもの”が基礎をおいているのは、福音書に登場する金持ちの若者と比べられる『神の否定』です。神は西欧を思い、愛しておられました。それは西欧が素晴らしいことをしたからでした。神は西欧に、さらに前に進むように勧められましたが、西欧は逆戻りしてしまった。自分だけに責任を負う金持ちのたぐいを好んだのです」と批判した。

 そして、アフリカとアジアはまだ、「ジェンダー主義」「父なる神への嫌悪」に毒されていないが、「西欧列強の”新植民地主義者”の精神と意思は、自分たちの致命的なイデオロギーを受け入れるように国々に支配的な圧力をかけてくるでしょう」と懸念を示し、キリスト教徒の福音宣教の目標は、「支配の意思」とは極めて異なるもの、「福音宣教の目標は世界支配ではなく、神への奉仕です。キリストの世界すべてへの勝利は… 十字架です!世界の権力に打ち勝つことを私たちは意図しません。福音宣教は、十字架を通してなされるのです」と力説した。

 「キリスト教は社会に“浸透”すべきかどうか」という記者の問いに対しては、「信仰、福音、そして自然法が浸透した社会は、とても望ましい社会です」「教会のもっと奥深い目的は、特定の模範的な社会を構築することではありません。教会は、『超自然的な救い』を言明する使命を受けています。公正な社会は、神の賜物を受けやすいようにしますが、救いを与えることはできません」「福音に触発された社会は、弱者を罪の結果から守ります。それとは逆に、神との関係を断ち切られた社会は、専制独裁主義に向かい、罪の構造体になります」と述べた。

 私たちが「真理の追求をもっぱらとする社会から、自由を追求することをもっぱらとする社会」に進んでしまたのか、どうか、との問いには、「おっしゃるように二つの極の間のバランスについて話すのは、正しくありません。このような話し方は、そうした現実が外面的で他方と対立するものだという仮定を置いてしまう。自由は、善と真なるものに向かって進むために不可欠。真理は知られ、自由に把握されことを意味します。真理に導かれない自由は無意味… 真理をつかむことは人が成し得る自由の最も素晴らしい行為です」と応じた。

 司祭職が危機を迎えていることについては、司祭としてのアイデンティティの喪失に遡って言及。「私たちは、司祭たちに『有能な男となる必要がある』と信じさせてきました。しかし、司祭は、基本的に、私たちの間のキリストの存在の継続です。何をしているかではなく、何者なのかによって定義づけられるべき-それは、キリストがそう言われた、キリストご自身です。未成年者に対する性的虐待で多くのケースが見つかったことは、深刻な霊的な危機、その司祭とキリストの間の、重大な、深い、悲劇的な断絶を明らかにしています」と指摘した。 そして「私たち司教は、このような司祭職の危機をもたらした責任の大きな部分を負っている」とし、「私たちは彼らの父親だったのだろうか?彼らの話を聴き、理解し、指導したのだろうか?彼らに手本を示しただろうか?教区はあまりにも頻繁に、”管理機構”に変質されています」と司教としての責任を認めた。

 また司祭の独身制は「私たちの人生でキリストの十字架の神秘を生きることのできる具体的な手立てです。独身制は私たちのまさに生身にその十字架を刻むことなのです。それが、現代世界にとって独身制が耐えらえれない根拠。現代の人々にとって、独身制は恥ずべき事、なぜならキリストの十字架が恥ずべき事だからです」と語った。

(以下英語原文に続く)

Asked about the recently published book “In the Closet of the Vatican”, by Frédéric Martel, that says there are a large number of homosexual prelates in the Vatican, and lends credibility to claims of a  powerful gay network there, Sarah says: “Today the Church is living with Christ through the outrages of the Passion. The sins of her members come back to her like strikes on the face.

“Yes, there are sinners. Yes, there are unfaithful priests, bishops, and even cardinals who fail to observe chastity,” he accepts. “But also, and this is also very grave, they fail to hold fast to doctrinal truth! They disorient the Christian faithful by their confusing and ambiguous language. They adulterate and falsify the Word of God, willing to twist and bend it to gain the world’s approval. They are the Judas Iscariots of our time.”

“Sin should not surprise us,” he says, but “we must have the courage to call it by name. We must not be afraid to rediscover the methods of spiritual combat: prayer, penance, and fasting.”

“There is no ‘homosexual problem’ in the Church,” he argues. “There is a problem of sins and infidelity. Let us not perpetuate the vocabulary of LGBT ideology. Homosexuality does not define the identity of persons. It describes certain deviant, sinful, and perverse acts. For these acts, as for other sins, the remedies are known. We must return to Christ, and allow him to convert us.”

On the crisis in the Church, he says that some want the Church to “speak the language of the media. They want to make it popular. They urge it not to speak about God, but to throw itself body and soul into social problems: migration, ecology, dialogue, the culture of encounter, the struggle against poverty, for justice and peace”.

These are “important and vital questions before which the Church cannot shut her eyes” he acknowledges. But “a Church such as this is of interest to no one. The Church is only of interest because she allows us to encounter Jesus.”

What the Church needs, he says, is “a profound, radical reform that must begin by a reform of the life of her priests … Their whole being and all their activities must be put to the service of sanctity.”

“I am sure that it is the saints who change history. The structures follow afterwards,” he insists.

Western civilisation, he says, “is passing at present through a mortal crisis. It has reached the extreme of self-destructive hate”. “As a bishop, it is my duty to warn the West!” he exclaims, before expressing a cri de coeur, from someone who acknowledges his debt to missionaries who came to Africa from the West:

“The West is blinded by science, technology, and the thirst for riches. The lure of riches, which liberalism spreads in hearts, has sedated the peoples. At the same time, the silent tragedy of abortion and euthanasia continue and pornography and gender ideology destroy children and adolescents. We are accustomed to barbarism. It doesn’t even surprise us anymore! I want to raise a cry of alarm, which is also a cry of love. I do so with a heart full of filial gratitude for the Western missionaries who died in my land of Africa and who communicated to me the precious gift of faith in Jesus Christ. I want to follow their lead and receive their inheritance!”

Pointing to the “threat posed by Islamism”, he says: “Muslims despise the atheistic West. They take refuge in Islamism as a rejection of the consumer society that is offered to them as a religion. Can the West present them the Faith in a clear way? For that it will have to rediscover its Christian roots and identity.”

Sarah paints a vivid picture of near-catastrophe, but he still holds out hope, and shows how it is possible to live the Christian life in these circumstances: “I see families, monasteries, and parishes that are like oases in the middle of a desert. It is from these oases of faith, liturgy, beauty, and silence that the West will be reborn,” he assures us. “I call upon Christians to open oases of freedom in the midst the desert created by rampant profiteering. We must create places where the air is breathable, or simply where the Christian life is possible. Our communities must put God in the centre. Amidst the avalanche of lies, we must be able to find places where truth is not only explained but experienced. In a word, we must live the Gospel: not merely thinking about it as a utopia, but living it in a concrete way. The Faith is like a fire, but it has to be burning in order to be transmitted to others. Watch over this sacred fire! Let it be your warmth in the heart of this winter of the West.”

There is a light shining in this darkness, Cardinal Sarah says, waiting for us to find Him: “He who said ‘I am the Way, the Truth, and the Life’ ” (Jn 14:6).

Translation from the French of Cardinal Sarah’s words by Zachary Thomas

(翻訳・「カトリック・あい」南條俊二)

(Tabletはイギリスのイエズス会が発行する世界的権威のカトリック誌です。「カトリック・あい」は許可を得て翻訳、掲載しています。 “The Tablet: The International Catholic News Weekly. Reproduced with permission of the Publisher”   The Tablet ‘s website address http://www.thetablet.co.uk)

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年4月17日