・イタリア司教協議会、性的虐待防止センター開設へ(Crux)

(2018.11.16 Crux Faith and Culture Correspondent Claire Giangravè

 ローマ-イタリア司教協議会は12日から14日まで開いた臨時総会で、聖職者による性的虐待に対処する新ガイドラインと、司教たちを助ける全国助言センターの設置、防止について「より大胆な福音的選択」をする誓約について討議した。

 「子供たちに触れるものは誰であれ許さない!」-イタリア司教協議会(CEI)会長のグアルティエロ・バセッティ枢機卿は15日の記者会見で言明。そして、聖職者による性的虐待は「イタリアの教会が大胆な言葉で解決せねばならない問題です」と述べた。

 教皇フランシスコの要請で、イタリアの司教団は2014年に発表した現在の聖職者の性的虐待対策のガイドラインに追加する形で、虐待防止、情報の取得、教育に絞った新たな指針を作るように求められている。

 臨時総会には、CEIの暫定委員会がまとめた新ガイドライン案が示され、来年5月の次回総会までに、各自の教区で検討することになった。新ガイドラインの内容は次回総会で可決するまで公表されないが、バセッティ会長は、2月の聖職者の虐待に関する全世界司教協議会会長会議で、その内容の一部を説明する、と述べた。

 また、新ガイドラインの中で、一般信徒と聖職者で構成する全国助言センターの設置については既に、CEIの同意を得ており、会長は「このセンターの狙いは、性的虐待の訴えを評価することですが、被害者が置かれた状況に光を当てることもしてもらいます」と説明した。

 会長は、これまで(注:急いて虐待問題を担当する)バチカンの教理省は訴えを受けることしかせず、訴えの信用度についての調査は不十分で、誤った処罰に逃げ込む”日和見主義者”を許してきた、と指摘。

 さらに「これまで、私たちは”スキャンダル”について多く考えすぎました。福音書が言うように、”スキャンダル”は起きるべきではありません。しかし、もしそうしたことをした場合には、それをはっきりさせることで、真理が勝利するでしょう。このことは、私たちすべてに、様式を変えるためにより大きな透明性と教育を確保することを求めているのです」と述べた。

 イタリア国内での性的虐待の件数についての質問には、「そうしたことがどれほど広範に起きているのは分からない」とし、何年かの間に、聖職者による性的虐待の実例が何件が出てきたが、それが「外国メディアの性的虐待に関する報道は”大げさ”で“偏執的”」と見がちな聖職者にとって二の次の問題とされてきたことを認めた。

 ただ「イタリアは米国やアイルランドのようではありません」と語り、イタリアでの性的虐待問題の扱いは”(注:米国などと)異なった文化的、社会的状況”のフィルターを通してなされねばならない、と対応に違いもある、とした。

(以下、英語原文で続く)

The guidelines, which Bassetti described as “exhaustive and complete,” usher in a new chapter in Italy’s handling of sexual abuse, not just with the creation of the center, but also in terms of formation of laity and clergy as well as bishop accountability. The latter has been a significant stumbling block for the Italian Church.

“In Italy this issue is not found on the front pages, judging by the attention that it garners in public opinion and perception,” said German Father Hans Zollner, President of the Center for Child Protection (CCP) during a conference at the Pontifical Gregorian University in Rome Oct. 15.

 “We hope that the Italian Church on this issue may propose something that goes beyond legal issues,” he added.

Zollner and the CCP counseled the Italian bishops on how to address the question of clerical sexual abuse.

Referring to the Pontifical Commission for the Protection of Minors, led by U.S. Cardinal Sean O’Malley of Boston, Bassetti said that the work done so far by the Italian bishops has been “praised.”

“The Vatican verified that we are moving along the right line,” he said, insisting that actions must be taken with “competence, science and conscience.”

Among the drafters of the new guidelines is Italian Father Fortunato Di Noto, a globally renowned figure in the fight against pedophilia, who told Crux “to have much faith” in the national centers that will be set up in every diocese and region.

“It’s a difficult job, for the victims, [because] prevention and formation can’t simply be delegated to the center at the Gregorian,” Di Noto said Nov. 15. “It’s necessary to have formation not only for leaders but also for the people.”

Di Noto is the founder of a non-profit organization, Meter, which has been instrumental in raising awareness and combating sexual abuse globally. Just last week, Meter provided 170 priests and 500 catechism instructors with formation on how to recognize and handle sexual abuse cases.

The new guidelines represent “a journey that must be made with determination, clarity and strong operational transparency,” Di Noto said.

 Meter claimed to be “excited and particularly satisfied” about the creation of the new center. It was 2002 when Di Noto created the first diocesan service for the protection of minors in Italy, and the fact that CEI is furthering that project “is a sign that we are moving, working,” he said.

(翻訳「カトリック・あい」南條俊二)

・・Cruxは、カトリック専門のニュース、分析、評論を網羅する米国のインターネット・メディアです。 2014年9月に米国の主要日刊紙の一つである「ボストン・グローブ」 (欧米を中心にした聖職者による幼児性的虐待事件摘発のきっかけとなった世界的なスクープで有名。映画化され、日本でも昨年、全国上映された)の報道活動の一環として創刊されました。現在は、米国に本拠を置くカトリック団体とパートナーシップを組み、多くのカトリック関係団体、機関、個人の支援を受けて、バチカンを含め,どこからも干渉を受けない、独立系カトリック・メディアとして世界的に高い評価を受けています。「カトリック・あい」は、カトリック専門の非営利メディアとして、Cruxが発信するニュース、分析、評論の日本語への翻訳、転載について了解を得て、掲載します。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年11月17日