+「イエスの十字架は飾り物でない。その死の意味を深く想う信仰のしるし」

(2018.3.18 カトリック・あい)教皇フランシスコは18日正午のお告げの祈りの中で、次のようにお話しになった。バチカン発表の公式文の英語訳から翻訳は以下の通り。

 親愛なる兄弟、姉妹の皆さん、おはようございます!

 今日の主日の福音(ヨハネ福音書12章20⁻33節)はイエスの一生の最後の日々に起きた出来事が述べられています。この場面は過ぎ越し祭のエルサレムです。何人かのギリシャ人も、その礼拝に参加するためにやってきました-ユダヤ人たちの信仰に惹かれて、宗教的な感情に動かされた人々です。

 彼らは偉大な預言者の話を耳にして、イエスの12人の弟子のひとりだったフィリポのところに行き、こう言いました。「We want to see Jesus(イエスにお目にかかりたいのです)」(21節)。福音書記者のヨハネはここで、”see”を強調します。福音書記者の語句の用法で、”see”は「ある人の外見を超えた、神秘的なものをつかみ取る」ことを意味するのです。ヨハネはこの動詞”see”を「心に届く」「見て達する」「その人の内面を、本質に達するまで理解する」という意味でつかっています。

 彼らの願いを聞いたイエスは驚くような対応をなさいます。「はい」とか「いいえ」とは答えず、こう言います。「人の子が栄光を受ける時が来た」(23節)と。この言葉は、ギリシャ人たちの願いを無視されように見えますが、実際には、正しい答えをされたのです。なぜなら、イエスを知りたいと希望する人は、イエスの栄光が現わされる十字架の内面を見なければならないからです。

 今日の福音は、十字架に注目するように私たちを促します。それは、よく乱用されるような、装飾品や着物につけるアクセサリーではありません。深く思い、理解するための信仰のしるし、です。十字架にかけられたイエスの姿は、崇高な愛の業、全ての時にわたる人類のための命と救いの源、としての神の子の死の神秘を表わすものです。イエスの傷において、私たちは癒されるのです。

 私はこう考えます。「私は、どうやって十字架を見るのだろう?美しいとか美しくない、とか芸術作品のように見るのか?それとも、イエスの傷の中に、彼の心の内を見るのか?奴隷のように、犯罪人のように、死に至らされる神の神秘を見るのか?」このことを忘れないでください-十字架を見ても、その内面を見ること。イエスの五つの傷のひとつひとつに、主の祈りの美しい奉献があります-「私たちの父よ・・」と祈る時、私たちはイエスの傷の内面、そのまさに心の中に入ろうとします。そして、そこで、私たちはキリストの神秘の偉大な叡智、十字架の偉大な叡智を知るのです。

 そして、ご自分の死と復活の意味を説明するために、イエスは譬えを使って、こう言われます。「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ」(24節)と。イエスは、ご自分の身に起きる一大事-十字架につけられ、死に、そして復活する-ことが、豊かな実りをもたらす-ご自分の傷が私たちを癒す―多くの人のために実を結ぶ、豊かな実りの行為だ、ということを、知らせようとしたのです。このように語ることで、イエスはご自身を、地に新たな命を作り出して自分は消えていく麦の粒になぞらえておられます。人間の姿になって、イエスは地上に来られました。しかし、それで十分ではない。人々を罪の奴隷の状態から請け出し、愛において和解する新たな命を与えるために、死なねばなりません。私は今、「人々を請け出す」と言いました。それは、私、あなた方、私たちすべて、私たち一人ひとり、のことです。イエスはそのために、代価を払われました。これが、キリストの神秘なのです。イエスの傷のところに行き、中に入り、深く想う―イエスを、内面から見つめなさい。

 そして、この麦の大きな働き-イエスの内に成された-は、彼の弟子である私たちにおいても実現されねばなりません。私たちは、新しい、永遠の命を受けるために命を失うという「 Easter law(復活を祝う掟)」を自分のものとするように求められています。では、命を失う、とは何を意味するのですか?麦の粒になる、とは何を意味するのですか?-それは、自分自身のこと、個人的な興味を考えるのを抑えること、そして、どのように”見”て、私たちの隣人の必要に応えること、とくに後者を意味します。友愛、そして互いを受け入れる中で成長することは、私たちの共同体社会にとって欠かすことのできない基本です。体と心に傷を負っている人々への愛の業を喜びをもってすることは、福音を生きる最も真正な仕方です。私はイエスを見ることを希望しますが、それは内面から見ることです。イエスの傷の中に入りなさい、そして、あなたへの、あなたへの、あなたへの、私への、一人ひとりへの、イエスの心からの愛を深く想いなさい。

 ベツレヘムの飼い葉おけからカルワリオの十字架に至るまで、ご自分の御子に心のまなざしをいつも注ぎ続けられた、聖母マリア、私たちがイエスを出合い、イエスが願われているようにイエスを知り、イエスが教えられた命を生き、正義と平和の実りをこの世界にもたらすことができるように、お助けください。

(翻訳・南條俊二)

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年3月19日