・性的虐待と女性地位向上に積極取り組みを期待-若者のシノドス準備会合終わる(CRUX)

(2018.3.25 Crux Editor John L. Allen Jr.)

Some 300 young people gathered in Rome March 19-24 to provide input ahead of October’s meeting of the Synod of Bishops. (Credit: Holy See Press Office.)Home

*解説*

 それは、実際にこの10月にシノドスが開かれてみなければわからないことだが、今週、シノドスの司教たちへの提言をまとめるために世界中からローマに集まった300人の若者たちが、それに影響を与えるとすれば、二つの難題が実際のメイン・テーマとなるのが避けられないだろう-カトリック教会が抱える性的虐待問題と、カトリックにおける女性の役割である。

 「カトリック教会は性的虐待と権力と富の管理の失敗のような問題に断固とした処置をとるべきです」。24日の会合終了後の記者会見で発表された締めくくりの文書の中で、若い提言者たちが語った。「教会は、自己の組織内部の性的虐待行為に対して毅然とした態度を強め続けるべきであり、そのような態度こそ、世界の若者たちの間で教会が信頼を高めることにつながります」「カトリック教会がそのように行動すれば、若者たちが不信感を抱いている他の組織や機関とは区別して考えられるようになる」。

 このような意見は、当然ながら、教皇の聖職者による性的虐待への対処に、彼らが満足していないことの表れだ。

 最近では、チリのホアン・バロス司教の問題への教皇の対応が非難を受けている。とくに小児性愛の被害を隠ぺいしたことでバロス司教を訴えた被害の当事者を"中傷"していると疑い、証拠を示すように求めたこと、そして、教皇がこの問題の調査責任者に任命したマルタのチャールズ・シクルーナ大司教が報告書を提出する準備をしたことで、この問題は間もなく大きな転機を迎えることになろうとしている。

 聖職者性的虐待問題では、教皇がバチカンの財政改革の責任者に任命したオーストラリアのジョージ・ペル枢機卿が地元の捜査当局から「過去の性的問題に関する不法行為」で公判に付せられたこと、教皇が設置した(性的虐待被害者のための)弱者保護の委員会の委員の交代で問題を起こしていることなど、教皇の聖職者性的虐待問題への対応に疑問を持たれる出来事が相次いでいる中で、バロス問題が、さらに不信を上塗りするような事態を引き起こしているのだ。

 こうしたことが重なって、関係者の中には、性的虐待問題への対処にバチカンには真剣さが不足しているとの思いを強める向きもあり、10月のシノドスでは、この問題への対応で納得を得られるような方途について話し合われる、との見方も出ている。

 カトリック教会における女性の地位、役割についても、若者たちは率直な意見を表明した。

 「今でも、女性は社会において男性と対等に扱われていません。教会でもそれが事実です」と取りまとめ文書は結論している。「修道女や女性の一般信徒でも差別があります。でも、若い女性の場合、差別は常には見えないのです。重要な問いかけはこれです。『カトリック教会と一般社会で女性が活躍で来る場は何でしょう?』」「カトリック教会はこの問題に、実際の議論を行い、異なった考えと経験を受け入れる開かれた姿勢をとることで、対処できるのです」。

 また「多くの若者に共通する思いは、教会における女性の役割がはっきりしない、ということです」「教会への帰属と指導を感じるのが、若い人々にとって難しいとすれば、若い女性の場合はもっとそうです。教会が女性の役割についてはっきりした考えを述べなかったが、それを考え、理解するように助けたとすれば、若い人々にとっての助けになるでしょう」と述べている。

 このような意見を述べたうえで、取りまとめ文書は「私たちはカトリック教会に対し、イエスの御母マリアへの教会の愛の心をもって、女性の役割についての理解を深め、若い女性の聖職者、一般信徒の力を高めることを、強く求めます」と締めくくった。

 さらに、「若い女性の中には、カトリック教会に女性の指導的役割のモデルが欠けているのを感じ、自分たちの知的能力や専門能力を教会に捧げたいと願う人がいます」と付け加えた。

 このような若者たちの提言は、教皇フランシスコにとってむつかしい時期に出された。先日、「Voices of Faith」をテーマとする女性の会議がローマで開かれ、教皇は教会における政策決定への女性の役割拡大と繰り返し呼びかけているがお題目に終わっている、と結論した。バチカンの機関紙L’Osservatore Romanoですら、ローマで奉仕する修道女に対する頻繁な誤った扱い-枢機卿の居宅での炊事や清掃をさせるが、枢機卿と同じテーブルで食事をするよう招かれることはめったにないなど―を記事にしているのだ。

 性的虐待と女性の問題という具体的な課題のほかに、若者たちが、シノドスの司教たちに異議を申し立てたのは、教会の権力構造についてだった。

 「私たちは、とくにカトリック教会の支配層に対して言いたい。公明正大、友好的、率直で、歓迎し、意見を交わし、意見を聞いてくれる、喜びの気持ちを持ち、心が通い合う存在であったほしい、と望みます」と求めた。

 10月のシノドスを控えて、司教たちへの提言の中身はとくに目新しいものではない。家庭をテーマに2015年10月に開かれたシノドスの期間中に出された書物、評論、意見書などの内容は、教会が離婚・再婚した信徒に聖体拝領を認めるか否かに意見が集中していたが、今回、ローマに集まった300人の若者は、インターネットで議論に参加した15000人ほどともに10月のシノドスの準備の一環として、各地の司教会議で選任され、少しばかりのシノドスに貢献するためにバチカンに招かれたのだ。

 会合を担当したイタリアのロレンゾ・バルディッセーリ枢機卿は24日の会見で、16ページの取りまとめ文書を25日に教皇に提出し、”理想的”には、10月のシノドスに参加する司教全員に準備のための資料として配布される、と語った。

 この取りまとめ文書の特徴は、「カトリック教会の教え」からの引用が極めて少ないこと、使徒的勧告「福音の喜び」などをもとに教会で現在議論を呼んでいる問題への言及さえもわずかしかないこと。その代わりに、思慮深い若いカトリック信徒たちが今、何に関心をもっているか、をよく示したものとなっていることだ。教理上の大きな論議は表に出ておらず、教会の同性愛についての教えのような性道徳の論点も回答なしに表記するにとどまっている。性的虐待や女性の役割についても解決策は示されなかった。ただ、この二つの問題について10月のシノドスが避けて通れば-イタリアの31歳の司祭、パオロ・マルピスの言葉を借りれば-「自分たちは『誰かに聞いたもらうために』姿を見せただけ、『教会はまたしても、チャンスを無駄にする』ことになる」と若者たちが言おうとしているのは、十分に明確だ。

 この二つの問題が10月のシノドスの基調になるかどうかは、時間が経てばはっきりするだろうが、そうなれば、会合に参加した若者たちがそれを助けたことになる。

 (翻訳「カトリック・アイ」南條俊二)

⇒日本の”代表”は参加したのか。”顔”が見えない。バチカンはずっと前から、この日程を発表し、世界の教会に若者たちの派遣を呼び掛けていたが。どのような意見をまとめて、誰が選ばれ、参加したのかも明らかになっていない。せっかくの機会に発言をしているとも報道されていない。残念なことである。それが日本の教会の”実態”なのだろうか。(「カトリック・あい」)

・・Cruxは、カトリック専門のニュース、分析、評論を網羅する米国のインターネット・メディアです。 2014年9月に米国の主要日刊紙の一つである「ボストン・グローブ」 (欧米を中心にした聖職者による幼児性的虐待事件摘発のきっかけとなった世界的なスクープで有名。映画化され、日本でも昨年、全国上映された)の報道活動の一環として創刊されました。現在は、米国に本拠を置くカトリック団体とパートナーシップを組み、多くのカトリック関係団体、機関、個人の支援を受けて、バチカンを含め,どこからも干渉を受けない、独立系カトリック・メディアとして世界的に高い評価を受けています。「カトリック・あい」は、カトリック専門の非営利メディアとして、Cruxが発信するニュース、分析、評論の日本語への翻訳、転載について了解を得て、掲載します。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年3月26日